• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別支援学校における超重症児への指導とその成果に関する教師の意識調査

研究課題

研究課題/領域番号 15K17419
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

野崎 義和  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 講師 (20733067)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード超重症児 / 重度・重複障害 / 重症心身障害 / 指導の成果 / 特別支援学校 / 調査研究
研究成果の概要

本研究では、特別支援学校における超重症児への指導とその成果に関する担任教師の意識を調査し、以下の3点が明らかとなった。1)評価を客観性のあるものにしなければならないと感じている一方、記録方法について困難や限界を感じていることがうかがわれた。2)脳機能障害の程度が重いほど、子どもの変容に関する評価は肯定的になりづらく、より適切なかかわり方の発見に至りにくい一方、教師自身における子どもへの理解の深まりや周囲の人々の変容には大きく作用しなかった。3)通常授業においてのみならず、校内研修などの様々な機会を活用して、子どもへの理解を深めたり、実際のかかわり方を工夫・改善したりしていることがうかがわれた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 超重症児への特別支援教育に関する現状と今後の研究・実践課題2020

    • 著者名/発表者名
      野崎義和
    • 雑誌名

      育療

      号: 66 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [雑誌論文] 重度・重複障害児(者)への理解・支援に向けたアセスメントの方法について―ツール活用の意義と限界―2016

    • 著者名/発表者名
      野崎義和
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 38 ページ: 416-422

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 超重症児への指導の成果に関する担任教師の認識―該当児童生徒の脳機能障害の程度と所属学部の違いに着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      野崎義和
    • 学会等名
      日本育療学会第21回学術集会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 働きかけに対する意識的反応がみられない超重症児への指導の成果に関する担任教師の認識2017

    • 著者名/発表者名
      野崎義和
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超重症児に対する訪問教育の実施状況―子どもの脳機能障害の程度と指導場所の違いに着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      野崎義和
    • 学会等名
      第43回日本重症心身障害学会学術集会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 訪問教育対象児の学習環境2016

    • 著者名/発表者名
      川住隆一・野崎義和・高木尚・中村靖史
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(自主シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ・新潟日報メディアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi