• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンビーム照射による磁性金属内包フラーレンの生成とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 15K17491
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関東洋大学

研究代表者

内田 貴司  東洋大学, 学際・融合科学研究科, 准教授 (90470343)

研究協力者 川畑 智大  東洋大学, 理工学部・生体医工学科
田沼 友理  東洋大学, 大学院・学際・融合科学研究科
細田 誠司  東洋大学, 理工学部・生体医工学科
吉田 善一  東洋大学, 理工学部・生体医工学科, 教授 (50273032)
前川 透  東洋大学, 理工学部・生体医工学科, 教授 (40165634)
村松 正幸  放射線医学総合研究所, 物理工学部 (10626419)
北川 敦志  放射線医学総合研究所, 物理工学部 (40280739)
加藤 裕史  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (40224547)
ラクツ リチャード  Hungarian Academy of Science, Institute for Neclear Research
ビリ サンドール  Hungarian Academy of Science, Institute for Neclear Research
ユールズ クリス  CNRS, Institute of Materials at Nantes
ダンク ポウル  Florida State University
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード原子内包フラーレン / フラーレン / イオンビーム / イオン照射 / 内包フラーレン / 液体クロマトグラフィ / 質量分析 / 量子化学計算
研究成果の概要

磁性金属内包フラーレンとして鉄内包フラーレンを対象とし、それを生成するための鉄イオンおよび塩化鉄イオンの低エネルギー照射技術の構築を行った。結果として、FeCl-フラーレン複合物の生成に成功した。液体クロマトグラフィ質量分析や量子化学計算によるFeCl-フラーレン複合物から、FeCl内包フラーレンの生成の可能性やその物性について新たな知見を得ることが出来た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Institute of Nuclear Research(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of Materials at Nantes(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] National High Magnetic Field Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research, HAS(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute of Materials in Nantes, CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National High Magnetic Field Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research (Atomki)(Hungary)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IMN CNRS(France)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Florida State University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Chromatographic Separation of FeCl-Fullerene Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Tanuma, Seiji Hosoda, Toru Maekawa, Takashi Uchida
    • 学会等名
      第54回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2つの独立したECRプラズマを用いた原子内包フラーレン生成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      内田貴司,Racz Richard,Biri Sandor,川畑智大,村松正幸,北川敦志,加藤裕史,吉田善一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Metallic Endofullerenes2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchida
    • 学会等名
      NanoteC17 Carbon Nanoscience and Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of an FeCl-Fullerene Complex by Arc Discharge2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Tanuma, Seiji Hosoda, Takashi Uchida, Toru Maekawa
    • 学会等名
      NanoteC17 Carbon Nanoscience and Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Fullerene Complexes Containing Fe and Cl atoms by Arc Discharge2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Tanuma, Seiji Hosoda, Takashi Uchida, Toru Maekawa
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Modification of Carbon Nanostructures utilising Plasma and Ion Beam2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchida
    • 学会等名
      2016 RBS International Workshop on Biocompatible Nanomaterials and Nanodevices for Bio-Medical Applications
    • 発表場所
      Universiti Teknologi Malaysia Kuala Lumpur (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon Nanostructures for Biomedical Imaging/sensing2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchida
    • 学会等名
      First SQU International Chemistry Conference “Recent Trends in Drug Development”
    • 発表場所
      Muscat, Sultanate of Oman
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functionalisation of Fullerenes Utilising Plasma and Ion Beam2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchida, Richard Racz, Masayuki Muramatsu, Yushi Kato, Atsushi Kitagawa, Sandor Biri, Yoshikazu Yoshida
    • 学会等名
      NanoteC15 (Carbon nanoscience and Nanotechnology)
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Modification of Carbon-based Nanostructures2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchida
    • 学会等名
      International Conference on Contemporary Advances of Science & Technologies 2015
    • 発表場所
      Varanasi, India
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東洋大学研究者情報 内田貴司

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.081e31a2227269e95ed65988f8f9fc9b.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi