• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲージ・重力対応を用いた非平衡物理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17658
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学 (2017-2018)
慶應義塾大学 (2015-2016)

研究代表者

村田 佳樹  大阪大学, 理学研究科, 特任助教(常勤) (00707804)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードゲージ・重力対応 / ゲージ・重力対応の非平衡過程への応用 / ゲージ重力対応 / カオス
研究成果の概要

物性系ではしばしば強いレーザーを用いることにより非平衡現象を駆動する。レーザーを系に当て続けると、放射のエネルギーと散逸が釣り合った状態に落ち着く。このような状態はフロッケ状態と呼ばれ、光誘起現象を理解する上で重要な役割を果たしている。我々は重力側で、周期的に時間依存する電場を導入することにより、ホログラフィックなフロッケ状態を実現し、その相構造を解明することに成功した。この研究は、非平衡物性物理学の一つの目標である''光''による物性の制御をホログラフィックに実現している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

QCDや物性系などの強結合系の物理で、第一原理計算が最も困難なものは何であろうか?その一つは非平衡現象である。
その非平衡現象の理解は様々な場面で重要になる。例えば、RHICやLHCなどの重イオン衝突実験では系は本質的に非平衡になる。また、物性物理においては、強力なレーザーを用いて相転移現象を自在に制御すること(光誘起相転移)が大きな目標の一つになっており、冷却原子系やモット絶縁体などの非平衡過程の実験が最近盛んに行われている。本研究では、重力理論での計算を通して非平衡物理を解析する一つの道を開いたことになる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 10件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Holographic Floquet states II: Floquet condensation of vector mesons in nonequilibrium phase diagram2018

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Shunichiro、Murata Keiju、Oka Takashi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/jhep06(2018)096

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chaos of Wilson loop from string motion near black hole horizon2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Koji、Murata Keiju、Tanahashi Norihiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 8 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.086007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Floquet superconductor in holography2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takaaki、Murata Keiju
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 12 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.126005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Holographic Floquet states I: A strongly coupled Weyl semimetal2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Hashimoto, Shunichiro Kinoshita, Keiju Murata, Takashi Oka,
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1705 ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Out-of-time-order correlators in quantum mechanics2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Hashimoto, Keiju Murata, Ryosuke Yoshii,
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1710 ページ: 138-138

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fast scrambling in holographic Einstein-Podolsky-Rosen pair2017

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1711 ページ: 049-049

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chaos in chiral condensates in gauge theories2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Hashimoto, Keiju Murata, Kentaroh Yoshida
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 117 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fate of chaotic strings in a confining geometry2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishii, Keiju Murata, Kentaroh Yoshida
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 95 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamical AdS strings across horizons2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishii, Keiju Murata
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1603 (2016) 035 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conic D-branes2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Hashimoto, Shunichiro Kinoshita, Keiju Murata,
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: no.8, 083B04 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Turbulent strings in AdS/CFT2015

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishii, Keiju Murata,
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1506 (2015) 086 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Oscillatory Electric Field in Holography"2018

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      15th workshop on Non-Perturbative QCD
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imaging black holes through AdS/CFT2018

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      International Workshop on "Theoretical Particle Physics 2017"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging black holes through AdS/CFT2018

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      Dynamics in Strong Gravity Universe
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Holographic Floquet state ~Oscillatory Electric Field in Holography~2018

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      Holography and Extreme Chromodynamics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet superconductor in holography2018

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      International Molecule Program on Floquet Theory : Fundamentals and Applications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast scrambling in holographic Einstein-Podolsky-Rosen pair2017

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      IPMU-KIAS-Kyunghee U. joint workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The fate of chaotic strings in a confining geometry2016

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      KMI mini-workshop on General relativity in higher dimensions -recent progress and future perspective-
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AdS/CFT対応を用いたクォーク 反クォーク対の動的解離現象の解析2016

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      日本物理学会2016年春季大会
    • 発表場所
      東北学院大学 (宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 基本弦上でのホライズン生成2016

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      第17回特異点研究会『特異点と時空、および関連する物理』
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 時空の乱流2016

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      RIMS研究集会『高レイノルズ数の流れを記述するモデルの数理』
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Turbulent strings in AdS/CFT2015

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      The 25th Workshop on General Relativity and Gravitation (YITP)
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric field quench and turbulent meson condensation in AdS/CFT2015

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      Developments in String Theory and Quantum Field Theory
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turbulent strings in AdS/CFT2015

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Turbulent strings in AdS/CFT2015

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      14th Marcel Grossmann Meeting on General Relativity
    • 発表場所
      イタリア、ローマ
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turbulent strings in AdS/CFT (Poster)2015

    • 著者名/発表者名
      Keiju Murata
    • 学会等名
      SPICE-Workshop on "Bad Metal Behavior in Mott Systems"
    • 発表場所
      ドイツ、マインツ
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi