• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学発光分光法による乱流予混合火炎の燃焼診断手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K17988
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関神戸市立工業高等専門学校 (2016-2017)
九州大学 (2015)

研究代表者

橋本 英樹  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80383488)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード燃焼 / 乱流予混合火炎 / 化学発光
研究成果の概要

燃焼装置の効率向上および環境負荷の低減のためには,乱れを積極的に導入した乱流予混合燃焼の採用が有効である.しかし,過度の乱れの導入は火炎伸長による局所的な消炎を引き起こすと考えられている.このことは乱れによる燃焼促進効果に限界があることを示しており,その限界を明確にすることは高効率・高負荷燃焼器を設計する上で極めて重要な問題である.そこで本研究では, OH, CH, C2 などの中間生成物からの化学発光を計測し,乱流予混合火炎の燃焼状態を診断する手法の確立を行った.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 化学発光分光法による火炎温度の診断2017

    • 著者名/発表者名
      川添 裕三、橋本 英樹、森上 修、村瀬 英一、古川 純一
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 号: 853 ページ: 17-00159-17-00159

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00159

    • NAID

      130006100034

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 化学発光分光法による乱流予混合火炎の燃焼診断に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      矢能章禎,牧田庸寛,橋本英樹,齋藤博史,古川純一
    • 学会等名
      第28回内燃機関シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Emission Spectroscopy of the C2 Swan Bands to Estimate Temperature of the Near-Extinction Flamelets of Turbulent Premixed Flames2017

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Kawasoe, Hideki Hashimoto, Osamu Moriue, Eiichi Murase, Junichi Furukawa
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Conference on Combustion
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 消炎限界付近の火炎温度の計測に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      川添 裕三、橋本 英樹、森上 修、村瀬 英一
    • 学会等名
      第53回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi