• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病メダカを用いたアジア人型糖尿病発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18389
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関杏林大学 (2016-2018)
基礎生物学研究所 (2015)

研究代表者

苣田 慎一  杏林大学, 医学部, 助教 (90639791)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードメダカ / ヒト疾患モデル / 糖尿病網膜症 / 糖尿病性腎症 / 糖尿病 / 疾患モデル
研究成果の概要

本申請研究は、過剰な肥満ではなく、成育過程における過食時期が及ぼす血糖制御機構の解明を目的とし、肥満を伴わないアジア人型糖尿病の原因解明を目指した。過食時期としては、若齢期が重要であり、若齢期から過食を継続すると血糖値異常になるが、成魚期に初めて過食を開始した場合、血糖値異常を引き起こさないことを明らかにした。また、既存のモデル生物より早く網膜症、白内障を示し、また外科的手術や薬剤処理をせずに腎症とAtubular glomeruliを示す新たなモデル生物を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肥満は糖尿病のリスクである。しかし、本研究では、肥満になる時期にも注目する必要があることを明らかにしたことに社会的意義がある。メダカもヒトと同じような血糖値制御機構をもち、若年期に食べ過ぎるとその後成魚期に糖尿病になるが、若年期に食べ過ぎず、成魚期に初めて食べ過ぎる期間を設けた場合、そのメダカは糖尿病にならない。また、本研究の糖尿病メダカは、既存のモデル生物より早く網膜症等を示す、実験を遂行する上で有益なモデルであり、さらに外科的手術や薬剤処理をせずに、摂餌量の制御だけで腎症等を示す、ヒトへの外挿性を考慮するうえで有益なモデルであることを明らかにしたことに学術的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Ocular lesions in leptin receptor-deficient medaka(<i>Oryzias latipes</i>)2018

    • 著者名/発表者名
      Chisada S, Hirako A, Sugiyama A
    • 雑誌名

      Journal of Toxicologic Pathology

      巻: 31 号: 1 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1293/tox.2017-0042

    • NAID

      130006318206

    • ISSN
      0914-9198, 1881-915X
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abnormal nuclear morphology is independent of longevity in a zmpste24-deficient fish model of Hutchinson-Gilford progeria syndrome (HGPS)2018

    • 著者名/発表者名
      Tonoyama Y, Shinya M, Toyoda A, Kitano T, Oga A, Nishimaki T, Katsumura T, Oota H, Wan MT, Yip BWP, Helen MOL, Chisada S, Deguchi T, Au DWT, Naruse K, Kamei Y, Taniguchi Y
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol C Toxicol Pharmacol

      巻: 209 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.cbpc.2018.03.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Medaka as a model animal and current status of medaka biological resources.2016

    • 著者名/発表者名
      Naruse K, Chisada S, Sasado T, Takehana Y
    • 雑誌名

      Research & Knowledge

      巻: 2 ページ: 31-34

    • DOI

      10.14456/randk.2016.3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 水棲脊椎動物におけるマイクロプラスチックの生殖影響2019

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一,吉田正雄,苅田香苗
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 摂餌量のコントロールで糖尿病網膜症・腎症メダカを作出する2018

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一,杉山晶彦
    • 学会等名
      第4回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メダカとその飼育方法を利用した糖尿病と合併症の研究へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] レプチン受容体欠損メダカの眼病変に関する病理組織学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一,平光彩乃,杉山昌彦
    • 学会等名
      第34回日本毒性病理学会総会及び学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アジア人型2型糖尿病様症状を示す新モデル生物2016

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一,吉浦康寿, 安藤忠, Julian Stolper, 亀井保博, 成瀬清, 谷口善仁
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of change in gene expression under food condition Leptin receptor knockout medaka exhibit hyperglycemia and impaired insulin secretion2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Chisada
    • 学会等名
      1st Aquatic Model Organisms for Human Disease and Toxicology Research
    • 発表場所
      基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leptin receptor knockout medaka exhibit impaired insulin secretion2015

    • 著者名/発表者名
      苣田慎一
    • 学会等名
      第21回小型魚類研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of change in gene expression under food condition Leptin receptor knockout medaka exhibit hyperglycemia and impaired insulin secretion2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Chisada
    • 学会等名
      The 9th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SOP of Medaka Husbandry and Special reference to See-through Medaka2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Chisada
    • 学会等名
      The 9th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 糖尿病網膜症,白内障及び/又は腎症モデル実験動物2018

    • 発明者名
      苣田慎一、杉山晶彦
    • 権利者名
      苣田慎一、杉山晶彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 糖尿病網膜症及び白内障モデル実験動物2017

    • 発明者名
      苣田慎一, 杉山晶彦
    • 権利者名
      苣田慎一, 杉山晶彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi