• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大カルシウムチャネルであるリアノジン受容体の構造と制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18484
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関東北大学

研究代表者

渡部 聡  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (50432357)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード構造解析 / カルシウム
研究成果の概要

本研究では、巨大カルシウムチャネルであるリアノジン受容体(RyR)の開閉制御機構を解明するため、ヒト由来RyRの安定発現株の構築および制御タンパク質であるカルセクエストリン(CSQ)やジャンクティン(JCT)の構造機能解析に取り組んだ。CSQについては、カルシウム濃度に依存して延長した構造からコンパクトな構造へとダイナミックに構造変化していることが明らかになった。またCSQとJCTのルーメンドメインとの相互作用解析を行ない、CSQに対して複数のJCTがヘテロに結合することが示唆された

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 小胞体Ca2+恒常性維持に関わるタンパク質CalsequestrinのCa2+濃度依存的な構造変化2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊あゆ美、渡部 聡、金村進吾、奥村正樹、稲葉謙次
    • 学会等名
      生物物理学会 東北支部会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体内のカルシウム貯蔵に関わるCalsequestrinとそのアンカータンパク質Junctinの複合体の結晶化を目指した相互作用解析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊あゆ美、渡部 聡、稲葉謙次
    • 学会等名
      第15回日本蛋白質科学会年
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島市)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi