• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類の受精をめぐる競争と隠れた雌の選択:雄と雌の間で何が起きているのか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K18614
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関大阪市立大学

研究代表者

太田 和孝  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 博士研究員 (50527900)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード代替繁殖戦術 / スニーカー / 行動解析 / 配偶後の性淘汰 / 意思決定 / 精子競争 / 隠れた雌の選択 / スニーキング
研究成果の概要

本研究は,ヘビギンポ科魚類ヘビギンポにおけるスニーキング戦術の成功に影響を与える要因を調べたものである.推定される要因として,スニーカーの意思決定,ライバル雄の影響,雌の影響を考えた.スニーカーの意思決定,そしてそれに影響するなわばり雄の行動がスニーカーの成功に離京することが示された.一方で,配偶前の段階では雌の影響は少ないことも示唆された.一方配偶後の性淘汰においては,なわばり雄とスニーカーの精子形質にほとんど差はなかった.唯一,遊泳の直進性に違いがあり,スニーカーの精子はよりまっすぐに泳ぐことが分かった.しかしこのような運動性は,ライバル雄の存在によって変化することはなかった.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fight, fatigue, and flight: narrowing of attention to a threat compensates for decreased anti-predator vigilance2018

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Ota
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 221

    • DOI

      10.1242/jeb.168047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel aspect of goby-shrimp symbiosis: gobies provide droppings in their burrows as vital food for their partner shrimps2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohda Hiroko Yamanouchi, Tomonori Hirata, Shun Satoh, Kazutaka Ota
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 164 号: 1 ページ: 22-28

    • DOI

      10.1007/s00227-016-3060-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Body size evolution of a shell-brooding cichlid fish from Lake Tanganyika2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Ota K
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 29 号: 12 ページ: 2373-2382

    • DOI

      10.1111/jeb.12961

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] When to flee? the economics of sneakers facing territorial aggression2016

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 114 ページ: 181-188

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2016.02.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How and to what extent do sneakers gain proximity to females in an externally fertilizing fish?2015

    • 著者名/発表者名
      Ota K, Kohda M
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 108 ページ: 129-136

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2015.07.029

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] なぜ基質産卵シクリッドNeolamprologus furcifer幼魚は互いに攻撃し合うか?2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤駿, 太田和孝, 幸田正典
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 闘争中の逃走:疲弊による注意力の低下を補償する注意対象の選択2017

    • 著者名/発表者名
      太田和孝
    • 学会等名
      KOUDOU2017(行動関連学会合同大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] いつ逃げる?~攻撃を受けたスニーカーの逃避戦略~2016

    • 著者名/発表者名
      太田和孝
    • 学会等名
      日本動物行動学会第35回大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市西区)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スニーカーとなわばり雄の精子競争2015

    • 著者名/発表者名
      太田和孝
    • 学会等名
      日本動物行動学会 第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Kazutaka Ota's web site

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/asoci/kaz/toppage.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi