• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少放線菌が形成する胞子嚢の休眠と開裂メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18669
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関東京大学

研究代表者

手塚 武揚  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80646414)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード希少放線菌 / 胞子嚢 / 休眠 / 開裂 / 二成分制御系 / 環境応答 / 形態分化 / 遊走子 / 胞子嚢形成 / ヒスチジンキナーゼ / レスポンスレギュレーター / 覚醒
研究成果の概要

本研究は細菌の1種である希少放線菌Actinoplanes missouriensisが形成する胞子嚢を材料として、細胞が休眠耐久状態に入る分子機構、およびそこから覚醒して栄養増殖を開始する分子機構の解明を目指した。その結果、二成分制御系を構成すると予想される2つのタンパク質が胞子嚢の形成と開裂に必須であることを示し、これら2つのタンパク質により発現が制御される遺伝子群を決定した。本研究により細胞の休眠と覚醒について新たな知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Regulation of sporangium formation by BldD in the rare actinomycete Actinoplanes missouriensis2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Mouri, Kenji Konishi, Azusa Fujita, Takeaki Tezuka, Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 199 号: 12

    • DOI

      10.1128/jb.00840-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic and Transcriptional Analyses of the Flagellar Gene Cluster in Actinoplanes missouriensis2016

    • 著者名/発表者名
      Moon-Sun Jang, Yoshihiro Mouri, Kaoru Uchida, Shin-Ichi Aizawa, Masayuki Hayakawa, Nobuyuki Fujita, Takeaki Tezuka and Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 198 号: 16 ページ: 2219-2227

    • DOI

      10.1128/jb.00306-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isolation of a novel plasmid from Couchioplanes caeruleus and construction of two plasmid vectors for gene expression in Actinoplanes missouriensis2015

    • 著者名/発表者名
      Moon-Sun Jang, Azusa Fujita, Satomi Ikawa, Keitaro Hanawa, Hideki Yamamura, Tomohiko Tamura, Masayuki Hayakawa, Takeaki Tezuka, Yasuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Plasmid

      巻: 77 ページ: 32-38

    • DOI

      10.1016/j.plasmid.2014.12.001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] AMIS75470 is Essential for Flagellar Assembly in the Rare Actinomycete Actinoplanes missouriensis2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kimura, Takeaki Tezuka, Shin-Ichi Aizawa and Yasuo Ohnishi
    • 学会等名
      べん毛研究交流会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県 国頭郡)
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 希少放線菌Actinoplanes missouriensisの胞子嚢形成に関与するAMIS76070と相互作用するタンパク質の探索2017

    • 著者名/発表者名
      手塚 武揚、小山 達樹、安久都 卓哉、大西 康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府 東山区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 希少放線菌Actinoplanes missouriensisのべん毛形成に必須なチオレドキシンAMIS75470の機能部位および標的タンパク質の同定2017

    • 著者名/発表者名
      木村 知宏、手塚 武揚、大西 康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府 東山区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 希少放線菌Actinoplanes missouriensisの形態分化を制御する転写制御因子BldDの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      毛利佳弘、小西健司、手塚武揚、大西康夫
    • 学会等名
      グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 発表場所
      KKRホテル熱海(静岡県 熱海市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 希少放線菌Actinoplanes missouriensisにおける胞子嚢形成の制御遺伝子AMIS_76070の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      安久都 卓哉、平田 愛子、手塚 武揚、大西 康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 希少放線菌Actinoplanes missouriensisの休眠を制御する転写制御因子TcrAのレギュロンの網羅的同定2016

    • 著者名/発表者名
      毛利 佳弘、手塚 武揚、大西 康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] dRNAシーケンスによる希少放線菌Actinoplanes missouriensis胞子嚢の開裂過程に働く遺伝子のプロモーター領域の解析2016

    • 著者名/発表者名
      安田 理沙、手塚 武揚、大西 康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi