• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造から迫るアブラナ科植物の自家不和合性機構

研究課題

研究課題/領域番号 15K18683
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

村瀬 浩司  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50467693)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード植物 / 構造生物学 / 相互作用 / タンパク質構造解析
研究成果の概要

植物の多くは自らの花粉を拒絶し、他個体由来の花粉でのみ受精する自家不和合性と呼ばれる機構をもつ。アブラナ科植物の自家不和合性は花粉側および雌しべ側のS遺伝子型が一致したとき花粉の拒絶が起こる。この反応は雌しべの受容体キナーゼSRKと花粉由来のリガンドSP11とのS特異的な相互作用により行われている。本研究ではこの自他認識メカニズムの解明を目的として、X線結晶構造解析の手法を用いてSRK-SP11の構造決定を試みた。本研究では昆虫細胞の系を用いてSRK分子を大量発現、精製することに成功した。また、SRKとSP11を混合した条件でSRK-SP11複合体の結晶作製に成功し、構造決定に大きく前進した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Efficient expression of SRK intracellular domain by a modeling-based protein engineering.2016

    • 著者名/発表者名
      Murase K, Hirano Y, Takayama S, Hakoshima T.
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 印刷中 ページ: 70-75

    • DOI

      10.1016/j.pep.2015.09.020

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of transgenic <i>Linum perenne</i> by <i>Agrobacterium</i>-mediated transformation2015

    • 著者名/発表者名
      Murase, K., Sugai, Y., Hayashi, S., Suzuki, Y., Tsujii, K., Takayama, S.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 32 号: 4 ページ: 349-352

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.15.1109a

    • NAID

      130005115907

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi