研究課題/領域番号 |
15K18882
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
薬理系薬学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
坪田 真帆 近畿大学, 薬学部, 講師 (90510123)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | Cav3.2 / 過敏性腸症候群 / 結腸過感受性 / T型カルシウムチャネル / 結腸痛 |
研究成果の概要 |
本研究により、マウスのbutyrate誘起IBSモデルでは、Cav3.2 T-channelの機能亢進が起こっており、これによってTRPV1の直接刺激あるいはPAR2刺激を介する間接的活性化、さらにTRPA1刺激に対する結腸痛覚過敏が生じている可能性が示唆された。本知見は、IBSの発症にかかわる分子メカニズムを解明するための重要な示唆を与えるものと考えられる。
|