研究課題/領域番号 |
15K18959
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
菅原 大介 杏林大学, 医学部, 助教 (00390766)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 糖鎖 / レクチン / フコシル化糖鎖 / 糖タンパク質 / ニッチ細胞 / 免疫組織化学 / 腸管上皮 |
研究成果の概要 |
本研究では、マウス腸管において糖タンパク質が臓器・組織を構成するどの細胞に発現するか明らかにした。糖鎖およびコアタンパク質が異なる糖タンパク質をそれぞれ区別して発現分布を明らかにするため、特定の糖鎖が付加されたコアタンパク質の同定解析法(グライコプロテオミクス解析)と、免疫組織化学的解析法を活用した。フコシル化糖タンパク質の検討から、レクチンを用いたin situ PLA法による糖タンパク質の発現分布に関する解析が、タンパク質糖鎖修飾の生物学的機能を理解する上で有用であることを示した。また、rBC2LCNレクチンが認識するフコシル化糖鎖が腸管ニッチ細胞に特徴的な発現をすることも明らかにした。
|