研究課題
若手研究(B)
本研究では、生理活性脂質LTB4と免疫応答の関わりを明らかにし、その受容体BLT1を免疫疾患の新たな創薬標的として提起することを目的として研究を行った。その結果、BLT1の新規結合分子としてRAGEを同定することができた。RAGEは糖尿病やアテローム性動脈硬化、アルツハイマー病など、様々な慢性炎症疾患と関わりがあり、また、RAGEは、加齢依存的に発現上昇することが報告されており、加齢依存的にBLT1シグナルが増強される可能性も考えられる。RAGEを阻害することでLTB4-BLT1経路を抑制することができれば、炎症部位への遊走などを止められる可能性があり、新規の創薬標的となりうるだろう。
すべて 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)
Biochem Biophys Res Commun
巻: 486 号: 4 ページ: 1077-1082
10.1016/j.bbrc.2017.03.165
BMC Biotechnology
巻: 17 号: 1 ページ: 14-14
10.1186/s12896-017-0331-z
Cancer Discov
巻: in press 号: 5 ページ: 522-538
10.1158/2159-8290.cd-16-0932
J Pharmacol Exp Ther
巻: 360 号: 3 ページ: 399-408
10.1124/jpet.116.238824
Biochim Biophys Acta Mol Cell Biol Lipids
巻: 1862 号: 6 ページ: 615-622
10.1016/j.bbalip.2017.03.006
DNA Cell Biol
巻: 35 号: 12 ページ: 747-750
10.1089/dna.2016.3552
FASEB J
巻: 30 号: 5 ページ: 1811-1822
10.1096/fj.201500117
Sci Rep
巻: 6 号: 1 ページ: 34560-34560
10.1038/srep34560
巻: 30 号: 2 ページ: 933-947
10.1096/fj.15-279653
Jounal of American Society of Nephrology
巻: just accepted 号: 1 ページ: 144-157
10.1681/asn.2014111109
J Biol Chem.
巻: 290 号: 51 ページ: 30366-30374
10.1074/jbc.m115.664169
http://plaza.umin.ac.jp/j_bio/Biochem1/Top.html