研究課題/領域番号 |
15K19035
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
伊藤 雅方 東邦大学, 医学部, 講師 (20459811)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 炎症 / 肝臓 / 脂質転移タンパク質 / 脂肪蓄積 / 脂肪滴 / ホスファチジルコリン / リン脂質 / NASH |
研究成果の概要 |
脂質転移タンパク質であるSTARD10はPPARαの下流遺伝子の発現を正に調節することにより抗炎症効果を示すという仮説を検証したところ、予想に反しSTARD10の欠損は脂肪滴の発達を抑制し、NASHの進行も抑制した。検討の結果、STARD10はリン脂質産生酵素との相互作用を介して脂肪滴のsurface-to-volume ratio に影響し、STARD10の欠損はsurface-to-volume ratioを大きくすることで脂肪滴を小さくし、脂肪肝およびNASHへの進行を抑制することが示された。この結果はNAFLD/NASH発症機構の解明に貢献するものであり、診断や治療法の開発につながる。
|