• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

残存HIVの転写活性化を規定する宿主内環境因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K19117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

石坂 彩  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 博士研究員 (70746859)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードHIV / 残存感染細胞 / 免疫活性化 / 潜伏感染
研究成果の概要

HIV感染者の末梢血中の感染細胞では伸長が中途停止したHIV 由来の60-70塩基の短鎖RNA(ST)が高頻度に産生される。我々はSTを指標に感染細胞の転写活性を評価する独自の系を考案し、治療により血漿ウイルス量が良好に制御されていても、STが高レベルで検出される患者ではCD8+ T細胞が慢性的に活性化されており、免疫力の指標であるCD4+細胞数の回復が鈍いことを見出した。この知見は血漿に反映されないウイルスの持続的な転写活性化が抗HIV療法下の患者においても惹起されている確固たる証拠であると同時に、低レベルなウイルス複製と慢性炎症が互いに刺激しあう悪循環に陥っている可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Transferrin Receptor 1 Facilitates Poliovirus Permeation of Mouse Brain Capillary Endothelial Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Ishizaka A, Nihei C.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 291 号: 6 ページ: 2829-2836

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.690941

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Short intracellular HIV-1 transcripts as biomarkers of residual immune activation in patients on antiretroviral therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Ishizaka, H. Sato, H. Nakamura, M. Koga, T. Kikuchi, N. Hosoya, T. Koibuchi, A. Nomoto, A. Kawana-Tachikawa and T. Mizutani
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 未確定 号: 12 ページ: 5665-76

    • DOI

      10.1128/jvi.03158-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Werner Protein Acts as a Coactivator of Nuclear Factor κB (NF-κB) on HIV-1 and Interleukin-8 (IL-8) Promoters2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Ishizaka A, Furuichi Y
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 290 号: 30 ページ: 18391-18399

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.657155

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cell associated HIV RNA (Short Transcripts)とT細胞活性化との関連2016

    • 著者名/発表者名
      石坂彩、佐藤秀憲、中村仁美、古賀道子、鯉渕智彦、立川(川名)愛、水谷壮利
    • 学会等名
      第30回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Short intracellular HIV-1 transcripts serve as biomarkers of residual immune activation in patients on antiretroviral therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Ishizaka, Hidenori Sato, Hitomi Nakamura, Michiko Koga, Tomohiko Koibuchi, Ai Kawana-Tachikawa and Taketoshi Mizutani
    • 学会等名
      2nd Kumamoto IRCMS International Symposium and 17th Kumamoto AIDS Seminar
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 微生物化学研究会 微生物化学研究所

    • URL

      http://www.bikaken.or.jp/research/publications/index.php

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人 微生物化学研究会 微生物化学研究所

    • URL

      http://www.bikaken.or.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 免疫状態の判定方法、CD4+T細胞数の増加予測方法、 及びCD4+T細胞数の減少予測方法、並びにそれらのためのキット2015

    • 発明者名
      水谷壮利、石坂彩、立川愛
    • 権利者名
      公益財団法人 微生物化学研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi