• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前頭側頭葉変性症の患者死後脳を用いた診断・病態マーカーの探索・同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K19483
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

陸 雄一  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (50748382)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード前頭側頭葉変性症 / TDP-43 / 線条体 / 剖検脳
研究成果の概要

研究代表者らは、前頭側頭葉変性症患者の死後剖検脳を用いた大脳病変のマッピング,およびこれに基づく病態特異的診断バイオマーカーの提唱、および前頭側頭葉変性症における中枢神経病変,特に尾状核・被殻病変の細胞病理学的な病態解明をテーマに研究を行った。結果として、前頭側頭葉変性症においては、正常コントロールやアルツハイマー病に比べて、新線条体の障害が高度であることを明らかにした。とくにGABA作動性遠心ニューロンの障害が選択的に起こり、介在ニューロンは障害を免れることを証明した。そして、線条体遠心ニューロンの中でも、サブスタンスPを神経伝達物質とするニューロンが高度に障害されることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Marked Involvement of the Striatal Efferent System in TAR DNA-Binding Protein 43 kDa-Related Frontotemporal Lobar Degeneration and Amyotrophic Lateral Sclerosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Riku Y., Watanabe H., Yoshida M., Mimuro M., Iwasaki Y., Masuda M., Ishigaki S., Katsuno M., Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol

      巻: in press 号: 8 ページ: 801-811

    • DOI

      10.1093/jnen/nlw053

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] INVOLVEMENT OF STRIATAL PROJECTION SYSTEM IN FRONTOTEMPORAL DEMENTIA AND AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Riku
    • 学会等名
      Brainconnects
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 皮質-線条体系はTDP-43に関連した前頭側頭葉変性症で系統的に障害される2015

    • 著者名/発表者名
      陸雄一、渡辺宏久、吉田眞理,三室マヤ、岩崎靖、桝田道人、勝野雅央、石垣診祐、祖父江 元
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 認知症の病態理解2017

    • 著者名/発表者名
      陸雄一
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi