• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日時計がアナフィラキシーショックを調節するメカニズムの解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K19573
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関山梨大学

研究代表者

石丸 かよ子  山梨大学, 総合研究部, 助教 (10710353)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード概日時計 / マスト細胞 / アナフィラキシーショック
研究成果の概要

研究代表者らは生物の約24時間周期性(概日性)の生理活動リズム(睡眠・覚醒、ホルモン分泌等)を司る「概日時計」(時計遺伝子)がアナフィラキシーショックの強さを時間依存的に調節していることを見出した。本研究ではそのメカニズムの解明を目指した。その結果、マスト細胞の高親和性IgE受容体(FcεRI)の発現が概日時計に依存して休息期に高く活動期に低い発現変動を示し、この発現を調節する転写因子PU.1の発現も同様の時間依存性を示すことが明らかになった。これらの結果からアナフィラキシーショックの新しい制御機構が見出された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of colonic regulatory T cells by 5-aminosalicylic acid (5-ASA) by activating the aryl hydrocarbon receptor.2017

    • 著者名/発表者名
      Oh-oka K, Kojima Y, Uchida K, Yoda M, Ishimaru K, Nakajima S, Hemmi J, Kano H, Fujii-Kuriyama Y, Katoh R, Ito H, Nakao A
    • 雑誌名

      Cell Mol Gastroenterol Hepatol

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 135-151

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2017.03.010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>Clock</i>-dependent temporal regulation of IL-33/ST2-mediated mast cell response2017

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi T, Ishimaru K, Nakamura Y, Nakano N, Hara M, Ogawa H, Okumura K, Shibata S, Nakao A
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 66 号: 3 ページ: 472-478

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.02.004

    • NAID

      130005858846

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of plasma histamine levels by the mast cell clock and its modulation by stress.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ishimaru K, Shibata S, Nakao A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 39934-39934

    • DOI

      10.1038/srep39934

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The efficacy of sublingual immunotherapy for allergic rhinitis may vary with the time of day.2016

    • 著者名/発表者名
      Igarashi S, Suzuki K, Nakamura Y, Ishimaru K, Fukano C, Masuyama K, Ohashi-Doi K, Nakao A
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol

      巻: 171 号: 2 ページ: 111-118

    • DOI

      10.1159/000450954

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of IgE-mediated allergic reactions by pharmacologically targeting the circadian clock.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakano N, Ishimaru K, Ando N, Katoh R, Suzuki-Inoue K, Koyanagki S, Ogawa H, Okumura K, Shibata S, Nakao A
    • 雑誌名

      The Journal of allergy and clinical immunology

      巻: 137(4) 号: 4 ページ: 1226-1235

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2015.08.052

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circadian Gene Clock Regulates Psoriasis-Like Skin Inflammation in Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Ando N, Nakamura Y, Aoki R, Ishimaru K, Ogawa H, Okumura K, Shibata S, Shimada S, Nakao A
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 135 号: 12 ページ: 3001-3008

    • DOI

      10.1038/jid.2015.316

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 山梨大学医学部免疫学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/para0imm/kenkyuu/kenkyuu.php

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi