• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛包内毛根鞘の分化におけるkeratin71の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19679
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関新潟大学

研究代表者

藤本 篤  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10571937)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード毛髪疾患 / 縮毛症 / 乏毛症 / ケラチン71 / 遺伝性皮膚疾患 / 毛髪
研究成果の概要

縮毛症は毛髪奇形の一つであり、毛髪分化異常が原因と考えられている。本研究では、縮毛症マウスのkaratin71 (Krt71) の新規変異について、変異が毛包の形態、機能に及ぼす影響を解析し、縮毛症の発症機序を明らかにすることを目的とした。走査型電子顕微鏡を用いた観察では、縮毛症マウスの毛髪は野生型に比べ細く波打った形態を示した。縮毛症マウスの皮膚を用いて行ったKrt71の免疫組織化学染色では毛包自体に波打ち像が観察された。また、毛幹を同心円状に取り囲むべき内毛根鞘の厚みに不均衡が観察された。以上より、Krt71変異により生じる毛包の形態異常が縮毛症発症において重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi