• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪組織由来間葉系幹細胞を用いた、放射線による唾液腺障害の回復に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K19790
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

林 和彦  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (70718981)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード放射線治療 / 唾液腺障害 / 脂肪組織由来幹細胞 / 再生医療 / 放射線生物学 / 放射線治療学
研究成果の概要

脂肪組織由来間葉系幹細胞(ADSC)を用いて放射線性唾液腺障害の回復をはかることを第一の目的とした。最初に放射線性唾液腺障害モデルマウスの作成を行い、照射線量依存性に唾液分泌低下が起こることを確認した。放射線照射後に唾液腺へADSCの投与をしても唾液分泌低下の改善はみられず、当初の予想とは反したものの、唾液腺障害の一因として神経障害の可能性を予想外に見出した。今後は神経障害の観点からの唾液腺機能改善の研究をしていきたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi