• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経因性疼痛モデルマウスにおけるCGRPとアドレノメデュリンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 15K20039
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関信州大学

研究代表者

石田 公美子 (松尾公美子)  信州大学, 医学部, 助教(特定雇用) (80467191)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード神経因性疼痛 / CGRP / CGRPファミリー / AM
研究成果の概要

αCGRP遺伝子欠損マウスと野生型マウスを用いて、一側の坐骨神経結紮モデル(Partial sciatic nerve ligation model)を作製し、神経因性疼痛におけるαCGRPの関与を検討した。本研究では、神経因性疼痛における自発痛、機械性痛覚過敏、熱性痛覚過敏に対して、αCGRPは関与しないことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] カルシトニン遺伝子関連ペプチドの作用から考える術後痛モデルのメカニズムー炎症性疼痛モデルと比較してー2016

    • 著者名/発表者名
      石田公実子
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第36回大会
    • 発表場所
      ホテル日航高知旭ロイヤル
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyperpolarization-Activated Cyclic Nucleotide-Gated (HCN) Channels are involved in Neuropathic Pain in Rats.2015

    • 著者名/発表者名
      石田公美子
    • 学会等名
      アメリカ麻酔学会
    • 発表場所
      USA (San Diego)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシトニン遺伝子関連ペプチドは炎症性疼痛に関与するが術後痛には関与しない2015

    • 著者名/発表者名
      石田公美子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会
    • 発表場所
      日本(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi