• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性創傷の好中球分子メカニズム解明および炎症制御に資するリード化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K20314
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

梅原 敬弘  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (60617421)

研究協力者 池松 和哉  
森 亮一  
キンバリー メイス  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード糖尿病性創傷 / 炎症制御 / microRNA / 難治性皮膚潰瘍 / 糖尿病性皮膚創傷 / 炎症 / 好中球
研究成果の概要

DM性皮膚創傷部における好中球集積は異常であり、炎症が長期化するため、治癒遅延の要因としてDM由来好中球が炎症制御に関与する機能異常を生じた可能性を示唆している。MicroRNA(miRNA)は、炎症過程における重要な制御分子であるが、DM由来好中球におけるmiRNAの同定は未だ行われていない。本研究では、マイクロアレイを用いて、DM由来好中球特異的に発現誘導されるmiRNAを網羅的に同定し、分子生物学的手法を用いて、炎症関連miRNAとそれらが発現制御する遺伝子の機能解明及び同定を行った。本研究により、miRNAが司るDM由来好中球の炎症制御機構の一端を明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 糖尿病由来好中球の炎症制御に関与するmicroRNA発現動態2016

    • 著者名/発表者名
      梅原敬弘
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Identification of specific microRNAs in diabetic-derived neutrophils2016

    • 著者名/発表者名
      梅原敬弘
    • 学会等名
      EMBO conference
    • 発表場所
      パエストゥム(イタリア)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi