• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッ素系モノマーを応用した生体親和性と耐久性の高い硬質リライン材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20448
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

高瀬 一馬  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (90736836)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリライン材 / 動力学的性質 / 細胞毒性 / 硬質リライン材 / レオロジー / C.albicans / バイオフィルム / 義歯リライン材 / 残留モノマー / BEAS-2B cell / surface roughness / water contact angle / 義歯 / リライン / フッ素系モノマー / 生体適合性
研究成果の概要

3種の直接リライン材における動力学的性質および生体適合性に違いが認められた。
周波数が高いほど,全ての材料は高いE’, E’’, 低いtan δを示したが,動力学的性質における周波数依存性はあまり大きいものではなかった.DMAから算出されるTg値はDSCでのものより高くなる傾向にあった.DMAでは高い周波数で高いTg値を示した.DMAはDSCと比較し安定したTg値を得ることができた。DMAはDSCよりも常温重合レジンである直接リライン材のキャラクタリゼーション決定に有用であると考えられる.
直接法と間接法では直接法の方が細胞毒性を示す傾向にあった。フッ素系モノマーは低い細胞毒性を示した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (11件)

  • [国際共同研究] NIOM(Norway)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] NIOM(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] i-BMA、2-EHMAとATBCを用いた光重合型軟質リライン材の開発―動的粘弾性―2018

    • 著者名/発表者名
      森 智康 高瀬一馬 村田比呂司
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規開発された即効性常温重合レジンの動力学的性質およびラジカル発生量の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高瀬一馬,黒木唯文,山田真緒, 吉田和弘,村田比呂司
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 市販ダイナミック印象併用型リライン材のレオロジー的性質-練和直後の硬化特性について2017

    • 著者名/発表者名
      森智康,高瀬一馬,吉田 和弘,黒木唯文,村田比呂司
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Will the conventional removable denture be truly unnecessary treatments for multi-tooth coloboma or edentulous patients? -As a prosthodontist-2017

    • 著者名/発表者名
      kazuma takase
    • 学会等名
      TIDC(Tanta international Conference)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 市販ダイナミック印象併用型リライン材のレオロジー的性質ー練和直後の硬化特性についてー2016

    • 著者名/発表者名
      森智康、高瀬一馬、吉田和弘、黒木唯文、村田比呂司
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      福岡県 福岡市 九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞層の違いによる生体適合性試験への影響について-義歯安定剤-2016

    • 著者名/発表者名
      山田真緒,高瀬一馬,黒木唯文,村田比呂司
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会第8回学術大会
    • 発表場所
      東北大学大学院歯学研究科 臨床研究棟大会 議室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 積層培養したヒト線維芽細胞およびヒト表皮角化細胞に及ぼす義歯安定剤の影響2016

    • 著者名/発表者名
      山田真緒、高瀬一馬、黒木唯文、三海正人、村田比呂司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      石川県 金沢市 石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規開発された暫間修復用レジンの動力学的性質2016

    • 著者名/発表者名
      廣沢恵介、高瀬一馬、吉田和弘、黒木唯文、中村康司、村田日呂司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      石川県 金沢市 石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯科用レジンモノマーによる破骨細胞分化に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      稲光宏之、高瀬一馬、黒木唯文、村田比呂司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      石川県 金沢市 石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規開発された速硬性常温重合レジンの磨耗性および表面性状の検討2015

    • 著者名/発表者名
      廣沢恵介, 高瀬一馬, 田中利佳, 吉田和弘, 黒木唯文, 村田比呂司
    • 学会等名
      第66回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規開発された速硬性常温重合レジンの動力学的性質について2015

    • 著者名/発表者名
      廣沢恵介, 高瀬一馬, 吉田和弘, 黒木唯文, 村田比呂司
    • 学会等名
      第65回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      宮城県仙台市仙台市情報・産業プラザ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi