• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結婚、出産・育児を経た女性看護職員が職業キャリアを継続するための支援のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 15K20686
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関横浜市立大学 (2017)
東京医療保健大学 (2015-2016)

研究代表者

佐藤 みほ  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (30588398)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード職業継続 / 女性看護職 / キャリアディベロップメント / キャリア支援 / 職業キャリア / 就業継続 / 女性労働者 / 多様な人生構築 / 看護師 / 女性 / 看護職
研究成果の概要

女性看護職員が結婚、出産、育児を経験しながら職業キャリアを継続するための支援策提示を目指し、結婚、出産、育児を経た後も働き続けている女性看護職員を対象に、職業キャリアの継続の様相とキャリア継続において行った意思決定、職業キャリア継続を支えた要因に明らかにすることを目的とした。半構造化面接調査の結果、仕事と育児の両立に困難を抱えながらも【専門性を身につける】、【複数の診療科での経験を蓄積する】ことを目標に職業キャリアを継続していた。またキャリア継続において、【育児に関する制度の活用】や【夫と育児を役割分担する】が支えとなっており、【うまく力を抜けるようになること】も重要な資源として語られた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] The work environmental factors related to job satisfaction, fatigue and psychological health among Japanese nurses.2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh M., Watanabe I., Asakura K.
    • 学会等名
      International Society for Quality Health Care 34th International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護職の職務満足度および疲労蓄積度に影響する要因2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤みほ, 渡邊生恵, 朝倉京子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Psychosocial factors related to intention to stay as a nurse in urban and rural area in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      M, Satoh, I, Watanabe, K, Asakura.
    • 学会等名
      143rd American Public Health Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 143rd American Public Health Association Annual Meeting2015

    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi