• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレイルの実態と予防に関する研究・ケア付き老人ホーム入居者のケアモデルを目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15K20764
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関川崎医療福祉大学 (2018-2019)
三重大学 (2016-2017)
京都大学 (2015)

研究代表者

石本 恭子  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (50634945)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードフレイル / 施設入居高齢者 / QOL / 日常生活機能 / 介護度 / TMIG / 有料老人ホーム / ADL / ケア / 転倒 / 知的能動性 / 施設在住高齢者 / 基本的ADL / 介護予防 / サルコペニア
研究成果の概要

本研究の結果から有料老人ホーム入居高齢者のフレイルの特徴が示された。フレイル状態の高齢者は、フレイルでない高齢者よりも歩く、階段を昇るなどの日常生活機能、食事の準備や金銭の管理などの高次生活機能、QOLが低く、うつ傾向であった。フレイル状態への移行要因は、高次機能の低下、うつ傾向が関連した。対象ホームの催しに積極的に参加することで、機能低下予防・維持の一助となると考える。しかし、加齢に伴う機能低下を止めることは困難である。プレフレイル、フレイル、要介護への移行する過程で、高次生活機能低下やうつ傾向に早期に気付き、適切な介入とともに、機能低下を受け入れた関わりも重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対象ホームでは、18年年間に入居者の平均年齢は6.7歳伸びた。有料老人ホームでも高齢化が進行し、フレイル対策は重要な課題といえる。本研究では、有料老人ホームのフレイルの実態を示し、フレイル移行への関連因子を示した点で、高齢者のフレイル予防に意義ある研究成果が得られた。一方で、質問紙調査に比べ健診への参加率が低いという課題も明確になった。特に、健診に不参加の高齢者からは、健診に対して消極的な意見が聞かれ、加齢を捉えることの複雑な心境も垣間見られ、高齢者健診の実施にあたって考慮すべき点が示された。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association between objectively measured chewing ability and frailty: a cross-sectional study in central Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Iwasaki, Yumi Kimura, Kwanchit Sasiwongsaroj, Matana Kettratad-Pruksapon, Sutee Suksudaj, Yasuko Ishimoto, Nai-Yuan Chang, Ryota Sakamoto, Kozo Matsubayashi, Yupin Songpaisan, Hideo Miyazaki
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 43 号: 6 ページ: 860-866

    • DOI

      10.1111/ggi.13264

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 私たちが考えるフィールド医学―実体験から思考するー2017

    • 著者名/発表者名
      石本恭子、笠原順子
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 18 ページ: 111-117

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The association between dentition status and sarcopenia in Japanese adults aged ≧ 75 years.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki M, Kimura Y, Ogawa H, Wada T, Sakamoto R, Ishimoto Y, Fujisawa M, Okumiya K, Ansai T, Miyazaki H, Matsubayashi K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation.

      巻: 44 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有料老人ホーム入居高齢者におけるCGA項目の経時的変化に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      石本 恭子, 和田 泰三, 中本 宇彦, 木村 友美, 笠原 順子, 加藤 恵美子, 竜野 真維, 坂本 龍太, 藤澤 道子, 松林 公蔵
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 有料老人ホーム入居高齢者の要介護に関連する要因2018

    • 著者名/発表者名
      石本恭子、和田泰三、木村友美、笠原順子、坂本龍太、奥宮清人、藤澤道子、松林公蔵
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合機能評価時におけるアドバンス・ケア・プランニングの試み2018

    • 著者名/発表者名
      和田 泰三、石本 恭子、木村友美、笠原順子、広崎真弓、藤澤道子、奥宮清人、松林公蔵、坂本龍太
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アジア地域に暮らす高齢者のフレイル 日本とタイにおける混合研究法を用いた考察2018

    • 著者名/発表者名
      木村友美、石本恭子、岩崎正則、笠原順子、和田泰三、藤澤道子、坂本龍太、奥宮清人、松林公蔵
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるフレイルスコアと転倒スコアの関連2017

    • 著者名/発表者名
      石本恭子、木村友美、岩崎正則、和田泰三、笠原順子、坂本龍太、藤澤道子、奥宮清人、松林公蔵
    • 学会等名
      第59回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者のフレイルと食事摂取状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      木村 友美, 石本 恭子, 岩崎 正則, 笠原 順子, 坂本 龍太, 和田 泰三, 奥宮 清人, 藤澤 道子, 松林 公蔵
    • 学会等名
      第59回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The association between fall risk and QOL among high-class-grade nursing home residents: a cross-sectional study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Y, Wada T, Kimura Y, Sakamoto R, Fujisawa M, Okumiya K, Matsubayashi K.
    • 学会等名
      Nursing Home Research International Working Group.
    • 発表場所
      Crowne Plaza Barcelona(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有料老人ホーム入居高齢者におけるフレイルとQOLの関連2016

    • 著者名/発表者名
      石本恭子、和田 泰三、笠原 順子、木村 友美、坂本 龍太、藤澤 道子、奥宮 清人、松林 公蔵
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、ANAクラウンプラザホテル金沢、金沢市アートホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有料老人ホーム在住高齢者の孤独感とその関連因子2016

    • 著者名/発表者名
      和田 泰三、石本恭子、藤澤 道子、坂本 龍太、木村 友美、奥宮 清人、笠原順子、田中誠、松林 公蔵
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、ANAクラウンプラザホテル金沢、金沢市アートホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有料老人ホーム入居高齢者におけるフレイルとQOLの関連2016

    • 著者名/発表者名
      石本恭子 和田泰三 笠原順子 木村友美 坂本龍太 奥宮清人 藤澤道子 松林公蔵
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、ANAクラウンプラザホテル金沢、金沢市アートホール(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住後期高齢者におけるフレイル関連因子に関する横断的検討2015

    • 著者名/発表者名
      石本 恭子、和田 泰三、笠原 順子、木村 友美、坂本 龍太、福富 江利子、藤澤 道子、奥宮 清人、松林 公蔵
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi