• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部ペプチドによる難治性細菌感染症への挑戦:慢性感染―自律神経連関に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 15K21002
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
内科学一般(含心身医学)
研究機関新潟大学

研究代表者

立石 善隆  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30433296)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード非結核性抗酸菌症 / グレリン / 抗菌活性 / 非結核性抗酸菌 / 抗炎症効果
研究成果の概要

過去の研究および陽性荷電ペプチドに着目して、グレリンの抗菌作用を検討した。2種類の非結核性抗酸菌株(Mycobacterium avium 104(標準株)とM. intracellulare(高病原性臨床株) M.i.198に対する直接的作用および貪食細胞内感染菌に対する作用を検討したところ、予想に反して、グレリン濃度依存的に菌数が増加した。そこでグレリンの異化抑制に伴う、間接的な抗菌作用発現の可能性を考え、脂肪細胞および筋肉細胞の培養上清の作用を検討したところ、培養上清は菌の増殖を促進した。今回の結果は、非結核性抗酸菌感染における、グレリンの抗菌作用を否定するものであった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of nutritional and ambient oxygen condition on biofilm formation in Mycobacterium avium subsp. hominissuis via altered glycolipid expression2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Totani, Yukiko Nishiuchi, Yoshitaka Tateishi, Yutaka Yoshida, Hiromi Kitanaka, Mamiko Niki, Yukihiro Kaneko, Sohkichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 41775-41775

    • DOI

      10.1038/srep41775

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 結核菌の病原因子2016

    • 著者名/発表者名
      立石善隆, 松本壮吉
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 29 ページ: 65-70

    • NAID

      40020719609

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学評論社2016

    • 著者名/発表者名
      立石善隆、松本壮吉
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 29 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1.A New Screen for Tuberculosis Drug Candidates Utilizing a Luciferase-Expressing Recombinant Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guéren.2015

    • 著者名/発表者名
      Ozeki Y, Igarashi M, Doe M, Tamaru A, Kinoshita N, Ogura Y, Iwamoto T, Sawa R, Umekita M, Enany S, Nishiuchi Y, Osada-Oka M, Hayashi T, Niki M, Tateishi Y, Hatano M, Matsumoto S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(11) 号: 11 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141658

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Role of nutritional richness, hypoxia, bioactive cell-wall glycopeptidolipid on biofilm formation in Mycobacterium avium subsp. hominissuis.2016

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Y, Matsumoto S, Nishiuchi Y
    • 学会等名
      ASM microbe 2016
    • 発表場所
      米国ボストン
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Biofilm Formation in Mycobacterium avium subsp. hominissuis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Tateishi
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市左京区)
    • 年月日
      2016-04-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 結核菌におけるポリフェノールの抗菌作用の検討2016

    • 著者名/発表者名
      立石 善隆, 尾関 百合子, 西山 晃史, 松本 壮吉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ルシフェラーゼ発現リコンビ;ナントBCGによる新規結核薬の迅速スクリーニング系の確立と実践2016

    • 著者名/発表者名
      尾関 百合子, 山口 雄大, Shymaa Enany, 五十嵐 雅之, 西内 由紀子, 岡 真優子, 岩本 朋忠, 小椋 義俊, 林 哲也, 立石 善隆, 西山 晃史, 松本 壮吉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非結核性抗酸菌のバイオフィルム形成における Glycopeptidolipid の役割2016

    • 著者名/発表者名
      西内 由紀子, 戸谷 孝洋, 立石 善隆, 金子 幸弘, 松本 壮吉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学医学部細菌学

    • URL

      https://www.med-niigatauniv-bacteriol.org/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi