• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体液体プロセスにおける微視的濡れ性制御:計算科学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K21023
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
デバイス関連化学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

本郷 研太  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60405040)

研究協力者 前園 涼  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード表面・界面物性 / 濡れ性 / シミュレーション / 化学物理 / 第一原理計算 / 量子モンテカルロ法 / 分子間力 / モデリング / 量子拡散モンテカルロ法 / 半導体 / 液体プロセス / ハマカー定数
研究成果の概要

本研究は、濡れ性を支配する分子力場パラメータ(ハマカー定数)を、第一原理算定する新規手法を開発した。信頼性の高い第一原理計算法と組み合わせることで、ベンゼンのベンチマーク計算は、実験をよく再現し、当該手法の妥当性を検証できた。当該手法を、アモルファスシリコン薄膜の前駆体インクであるシクロヘキサシランに応用することで、実験参照のない当該系のハマカー定数に対して、信頼性の高い計算科学参照値を得た。当該手法は、実プロセスに現れる実用分子系に対して信頼性の高い力場パラメータを供する汎用手法であり、液体プロセス技術の実用化に向けた最重要課題の一つである、濡れ性制御の動力学解析を可能にすると期待される。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] New Insight into the Ground State of FePc: A Diffusion Monte Carlo Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tom Ichibha, Zhufeng Hou, Kenta Hongo, and Ryo Maezono
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006490001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phonon dispersions and Fermi surfaces nesting explaining the variety of charge ordering in titanium-oxypnictides superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano, K. Hongo, and R. Maezono
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 29661-29661

    • DOI

      10.1038/srep29661

    • NAID

      120006490000

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical Diffusion Monte Carlo Simulations for Large Noncovalent Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hongo and Ryo Maezono
    • 雑誌名

      Recent Progress in Quantum Monte Carlo (ACS Symposium Series)

      巻: 1234 ページ: 127-143

    • DOI

      10.1021/bk-2016-1234.ch009

    • NAID

      120006718479

    • ISBN
      9780841231795, 9780841231788
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Essential factor for DFT predictions of relative energies in FePc: A Diffusion Monte Carlo study2017

    • 著者名/発表者名
      Tom Ichibha, Zhufeng Hou, Kenta Hongo, Ryo Maezono
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diffusion Monte Carlo method for evaluating Hamaker constants2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Maezono and Kenta Hongo
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonon-induced superlattice structures in titanium-oxypnictides superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hongo, Kousuke Nakano, Ryo Maezono
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Developments in Materials Simulations and Informatics2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hongo
    • 学会等名
      The Third Asian Conference on Defence Technology (3RD ACDT)
    • 発表場所
      Le Meridien Phuket Beach Resort, Phuket, THAILAND
    • 年月日
      2017-01-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第一原理電子状態の進展とその統計科学・データ科学との融合展開2016

    • 著者名/発表者名
      本郷研太
    • 学会等名
      第5回日本MRS講演会
    • 発表場所
      横浜情報文化センター、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum Monte Carlo simulations of molecular interactions using high performance computing2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hongo
    • 学会等名
      EMN Meeting on Computation and Theory
    • 発表場所
      SOUTH POINT HOTEL, Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "第一原理量子モンテカルロ法による大規模電子状態計算"2016

    • 著者名/発表者名
      本郷研太
    • 学会等名
      「第一回JAIST-ISMシンポジウムーシミュレーション科学とデータ科学の協働」
    • 発表場所
      JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)/石川県能美市
    • 年月日
      2016-01-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "QMC high performance computing of molecular interactions"2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hongo and Ryo Maezono
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "分子間相互作用の量子モンテカルロ法シミュレーション"2015

    • 著者名/発表者名
      本郷研太、前園涼
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会2015東京
    • 発表場所
      東京工業大学/東京都目黒区
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi