• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受動的発揮筋力の測定方法開発およびその特性

研究課題

研究課題/領域番号 15K21040
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
身体教育学
研究機関岐阜大学

研究代表者

久保田 浩史  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70375468)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード受動的発揮筋力 / 受動的 / 能動的 / 把持力 / 筋力発揮
研究成果の概要

本研究では、外力に抵抗して受動的に発揮される筋力(受動的発揮筋力)を測定した。把持力測定では、握り棒と測定器の把握部を一緒に握り、モーターによってワイヤーを巻き取り、その際の力を張力計で測定し、データをパソコンにリアルタイムで記録した。その際の最大値を受動的発揮筋力として評価した。その結果、受動的発揮握力/最大握力の比は、利き手において1.16、非利き手において1.12で、受動的発揮握力が大きかった。また、個人差が最大握力に比べて、受動的発揮握力の方が大きいことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 等尺性および受動的筋力発揮における握力の左右差2016

    • 著者名/発表者名
      久保田浩史、岡将志、谷口貴章、山本貴大、滝優里花
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 柔道選手の受動的筋力発揮における握力について2016

    • 著者名/発表者名
      久保田浩史、谷口貴章、山本浩貴、坂本道人、田中美衣、渡辺直勇、渡辺涼子,石川美久、小室宏二、佐藤武尊、三宅恵介
    • 学会等名
      日本武道学会
    • 発表場所
      三重県伊勢市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 受動的筋力発揮における握力の測定2016

    • 著者名/発表者名
      久保田浩史、岡将志、谷口貴章、山本貴大、滝優里花
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      大阪府泉南郡熊取町
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi