研究課題/領域番号 |
15K21260
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
疫学・予防医学
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 近畿大学九州短期大学 (2019) 福岡大学 (2015-2018) |
研究代表者 |
辻 雅善 近畿大学九州短期大学, 生活福祉情報科, 准教授 (30461809)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 受動飲酒 / 毛髪 / 飲酒量 / FAEE / Ethyl Myristate / Ethyl Palmitate / Ethyl Stearate / 相関関係 / Ethyl Oleate / 新生児 / GC-MS/MS / エチル脂肪酸 / GC/MS/MS / SPME / エタノール / 予防医学 / 環境毒性学 |
研究成果の概要 |
我々は、先行研究にて飲酒歴のない者の毛髪中に、飲酒量の指標であるエチル脂肪酸(FAEE)が検出され、受動喫煙ならぬ「受動飲酒」の存在を疑った。そこで、「受動飲酒」が実際に起こりうるのかを確かめることを目的とした。同意を得た一般集団から毛髪を提供してもらい、我々の確立した高感度且つ迅速に測定可能な技術を用いて参加者の毛髪中FAEE濃度を測定した。測定結果と同居者の飲酒量の関連を検討したところ、参加者の毛髪中FAEE濃度と同居者の飲酒量に有意な相関関係が認められた(R2= 0.995; p< 0.01)。本研究結果より「受動飲酒」の存在の可能性を示唆することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して、我々は「受動飲酒」の存在の可能性を示唆した。「受動飲酒」が存在するのであれば、非飲酒者は家庭や宴会場などで空間中のエタノールに慢性的に曝露していることになり、長期間をかけて肝疾患などの健康障害が現れるかもしれない。さらに、妊婦がいる家庭で同居者が飲酒する場合、妊婦の受動飲酒による胎児への悪影響が懸念される。本研究成果は、これら有害要因に対策を立てる根拠となり得る可能性があり、飲酒しない者の健康支援に大いに貢献することが期待できる。加えて、本研究成果は社会的意義も大きい。「受動飲酒」の存在を決定づけることができれば、飲酒運転の規制基準などを見直す根拠にもなり得る。
|