• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高時空間分解動画像解析に基づく微表情・偽装表情の検出

研究課題

研究課題/領域番号 15K21307
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感性情報学
知覚情報処理
研究機関高知工科大学

研究代表者

栗原 徹  高知工科大学, 情報学群, 准教授 (50401245)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード表情認識 / 顔認識 / パターン認識 / 微表情 / 画像認識
研究成果の概要

本研究では、動画像を解析することにより、瞬時に表れて消えるわずか0.2 秒以下の表情を捉え認識し、人の隠された感情を計算機で理解する微表情を検出するシステムの実現を試みた。
この目的のため、顔の重要なランドマークを安定して検出する手法を開発し、これらの点に基づいて決定される注目領域の運動特徴量を求めた。こうして得られた運動特徴量を用いて認識手法の1つであるサポートベクトルマシンにより微表情の検出を行った。結果として81.8%の検出精度を得ることができた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 合肥工業大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Deep Convolutional Networks with Optical Flow for Micro-expression Detection2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Jun, Toru Kurihara, Shu Zhan
    • 学会等名
      International Symposium on Interaction Design and Human Factors
    • 発表場所
      Kochi University of Technology
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi