• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔機能の向上に効果的な新しい機能訓練プログラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K21415
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
社会系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

高橋 睦  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (80565010)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード口腔機能 / 舌圧 / 咀嚼機能 / 咬合力 / 口腔機能訓練 / チューインガム / 舌 / 絶対信頼性 / 相対信頼性
研究成果の概要

本研究の目的は、口腔機能の向上に効果的な新しい機能訓練プログラムを確立することである。はじめに口腔機能評価法の有用性を明らかにする目的で、口腔周囲筋圧、咬合力、咀嚼能率の測定を行い、その信頼性を検証した。続いて、口腔機能訓練としてガム咀嚼トレーニング(ガムを左右側後方臼歯部で10回ずつ交互に繰り返し5分間咀嚼する運動)と舌回旋トレーニング(舌尖を唇頬側歯肉と頬粘膜との移行部に押しつけながらゆっくり回旋させる運動を、右回り、左回りの順に交互に20回回旋する運動)を実施した際の口腔機能の変化を検証した。その結果、いずれの方法も口腔機能の向上に有用なトレーニングプログラムであることが立証された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of reliability of perioral muscle pressure measurements using a newly device with a lip piece2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Koide K, Suzuki H, Satoh Y, Iwasaki S.
    • 雑誌名

      Acta of Bioengineering and Biomechanics

      巻: 18 ページ: 145-153

    • DOI

      10.5277/ABB-00319-2015-02

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of training with chewing gum on the oral functions in healthy adults2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Satoh Y, Ishizuka K, Iwasaki S.
    • 学会等名
      第94回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ガム咀嚼トレーニングが口腔機能に与える効果―舌圧と口腔周囲筋による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 睦,佐藤義英
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第126回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 歯科臨床におけるガム徹底活用法 齲蝕予防から咬合育成、筋機能改善、口腔リハまで2015

    • 著者名/発表者名
      姫野かつよ、竹内正敏、白水雅子、高橋 睦
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      医学情報社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi