• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声発声出力における刺激-反応出力適合性の実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K21484
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
認知科学
研究機関立命館大学 (2018)
愛知淑徳大学 (2015-2017)

研究代表者

金谷 英俊  立命館大学, 総合心理学部, 助教 (20513039)

研究協力者 永井 聖剛  
西崎 友規子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード刺激-運動反応適合性 / 身体化された認知 / 温冷認知 / 刺激-運動反応適合性
研究成果の概要

本研究では,感覚モダリティからの刺激入力と運動反応との間の刺激-運動反応適合性の有無について実験心理学的検討を行った.特に温冷認知に関する実験の結果,視覚的に提示する画像刺激の物理的及び心理的な温かさ/冷たさと,運動反応出力を行う人間の手の物理的な温かさ/冷たさとの間に刺激-運動反応適合性が認められた.以上の結果から,人間の認知過程において,物理的及び心理的な温冷に関する情報が相互に関係しており,知覚・認知段階と運動反応出力段階との間でその情報が共有されていることを示唆する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

視覚以外の感覚モダリティにおける人間の認知処理の様態,ならびに感覚モダリティ間の関係性(共通性や違い)を実証的に明らかにすることは,人間の知覚・認知過程を理解する上で重要な意味を持つ.加えて応用面でも,本研究の結果は,バーチャルリアリティ環境において,人間の認知処理の様式に合致するように感覚情報を提示することによって,VR環境をよりリアルに,安定的に認識させるような,感覚提示装置の開発や人間の認知をサポートする環境の構築につながることが期待される.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wollongong(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vection is enhanced by increased exposure to optic flow.2018

    • 著者名/発表者名
      Seno, T., Murata, K., Fuji, Y., Kanaya, H., Ogawa, M., Tokunaga, K., and Palmisano, S.
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 9(3) 号: 3 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1177/2041669518774069

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 他者観察下における変化検出課題成績と不安尺度得点との関係2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The oscillating potential model of visually induced vection2017

    • 著者名/発表者名
      Seno, T., Sawai, K., Kanaya, H., Wakebe, T., Ogawa, M., Fujii, Y., & Palmisano, S.
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 8 号: 6 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1177/2041669517742176

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「コップ水法」によるベクションの促進2016

    • 著者名/発表者名
      妹尾武治・小川将樹・徳永康祐・金谷英俊
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 21 号: 3 ページ: 411-414

    • DOI

      10.18974/tvrsj.21.3_411

    • NAID

      130005268402

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 喜び顔は温かい手で,悲しみ顔は冷たい手で -刺激表情の温かさと反応手の温かさとの適合性-2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 雑誌名

      Proceedings of the Auditory Research Meeting

      巻: 46 ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] キーボードの材質が他者のパーソナリティ評価に与える効果2015

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・仲嶺真・苅谷健司・永井聖剛
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ベクションの数理モデル研究の紹介2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾武治・金谷英俊・藤井芳孝・小川将樹・澤井賢一・村田佳代子・分部利紘・徳永康祐・Stephen Palmisano
    • 学会等名
      2018年8月知覚情報研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会的排斥による単純接触効果の抑制プロセスの検討2018

    • 著者名/発表者名
      川上直秋・金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 刺激サイズが最大握力発揮の持続に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 刺激呈示時間が長くなるほどベクションの強度が強くなる2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・妹尾武治・村田佳代子・藤井芳孝・小川将樹・徳永康祐・Stephen Palmisano
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視線,顔面のモナリザ効果と背景の関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆夫・森田磨里絵・藤井芳孝・金谷英俊
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018 第22回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 孤立オブジェクト刺激の視野間提示による仮現運動知覚2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・佐藤隆夫
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2018 第22回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The temporal characteristics of attentive tracking with dichoptic stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Kanaya, H., Morita, M., & Sato, T.
    • 学会等名
      The 41st European Conference on Visual Perception (ECVP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者観察が状態不安と変化検出課題成績に与える効果2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 両眼視差定義の孤立オブジェクト仮現運動における奥行き位置効果2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・森田磨里絵
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The influence of stimulus size and its potential power on handgrip force2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai, M., Yamada, Y., Kanaya, H., Kawakami, N., & Nishizaki, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society 59th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩行時の歩幅操作が自身の性役割評定に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・藤桂・森知晴・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 不安状態尺度得点と視覚認知課題成績に及ぼす他者観察の効果2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      電子情報通信学会 HCGシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 他者観察下における変化検出課題成績と不安尺度得点との関係2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      2018年3月度聴覚研究会・VR心理学研究委員会第31回研究会・ヒューマン情報処理研究会 共催研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 魅力的な顔は知覚されやすいのか? -両眼視野闘争下の顔知覚における魅力度と性別の効果-2017

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・妹尾武治・永井聖剛・佐藤隆夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会・VR心理学研究委員会第29回研究会 共催研究会
    • 発表場所
      脳情報通信融合研究センター(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Seeing strong men picture boost handgrip force: Compatibility between stimulus potential power and manual force production2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Nagai, Yohei Yamada, Hidetoshi Kanaya, Naoaki Kawakami, Yukiko Nishizaki
    • 学会等名
      The 12th Society for Applied Research in Memory and Cognition (SARMAC XII)
    • 発表場所
      The University of Sydney, Sydney, Australia
    • 年月日
      2017-01-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温かいものは温かい手で,冷たいものは冷たい手で -視覚刺激が示唆する温かさと反応手の温かさとの適合性-2017

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚刺激が示唆する温冷と反応手の温冷との刺激-運動反応適合性2017

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      Young Perceptionists’ Seminar (YPS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Shorter response time with a warm hand for "warm" stimuli: The compatibility effects between "warm-cold" visual stimuli and hand temperatures2017

    • 著者名/発表者名
      Kanaya, H., Nishizaki, Y., & Nagai, M.
    • 学会等名
      The 40th European Conference on Visual Perception (ECVP 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stimulus-response compatibility between physically and psychologically "warm-cold" visual stimuli and hand temperature2017

    • 著者名/発表者名
      Kanaya, H., Nishizaki, Y., & Nagai, M.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Cognitive Science (ICCS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of facial attractiveness on face perception under binocular rivalry2017

    • 著者名/発表者名
      Kanaya, H., Seno, T., Nagai, M., & Sato, T.
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知覚刺激と発揮される握力との関係 -刺激の大きさおよび刺激が示唆するパワーの効果-2017

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・金谷英俊
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 刺激サイズが最大握力の発揮に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔表情刺激の心理的温かさや感情価と反応手の温かさとの適合性2017

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者からの観察は変化の見落とし課題成績を低下させる2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      ヒューマンインフォメーション研究会・VR心理学研究委員会第28回研究会 共催研究会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱い刺激は温かい手で -温冷写真刺激と手の温冷との間の刺激-運動反応適合性-2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      ヒューマンインフォメーション研究会・VR心理学研究委員会第28回研究会 共催研究会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者観察による変化の見落とし課題成績の低下2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的排斥による人物への単純接触効果の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      川上直秋・金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 刺激画像が示唆するパワーと発揮握力との関係2016

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Second-order apparent motion perception traversing horizontal and vertical meridians2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Takao Sato
    • 学会等名
      The 39th European Conference on Visual Perception (ECVP 2016)
    • 発表場所
      L'Auditori of Barcelona, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of a model of vection2016

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Seno, Ken'ichi Sawai, Toshihiro Wakebe, Masaki Ogawa, Hidetoshi Kanaya, Juno Kim, Stephen Palmisano
    • 学会等名
      The 39th European Conference on Visual Perception (ECVP 2016)
    • 発表場所
      L'Auditori of Barcelona, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Second-order apparent motion perception traversing horizontal and vertical meridians2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Takao Sato
    • 学会等名
      The 39th European Conference on Visual Perception (ECVP2016)
    • 発表場所
      Auditori of Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次運動刺激の視野内・視野間提示による古典的仮現運動知覚2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・佐藤隆夫
    • 学会等名
      日本視覚学会2016年夏季大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Shorter response with a warm hand for happy faces: Stimulus-response compatibility between facial “warm-cold” expressions and hand temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Yukiko Nishizaki, Masayoshi Nagai
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP 2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama-shi, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stronger handgrip force with larger visual stimulus: Compatibility between perceptual size and power production2016

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Nagai, Yohei Yamada, Hidetoshi Kanaya, Naoaki Kawakami, Yukiko Nishizaki
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP 2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama-shi, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shorter response with a warm hand for happy faces: Stimulus-response compatibility between facial "warm-cold" expressions and hand temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Yukiko Nishizaki, Masayoshi Nagai
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stronger handgrip force with bigger visual stimulus: Compatibility between perceptual size and power production2016

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Nagai, Yohei Yamada, Hidetoshi Kanaya, Naoaki Kawakami, Yukiko Nishizaki
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者による観察が変化の見落とし課題に与える効果2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 強者をみて筋力アップ -刺激が示唆するパワーと発揮握力との関係-2016

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者による観察が変化の見落とし課題に与える効果2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学,広島県東広島市
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 強者をみて筋力アップ -刺激が示唆するパワーと発揮握力との関係-2016

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・川上直秋・西崎友規子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学,広島県東広島市
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 喜び顔は温かい手で,悲しみ顔は冷たい手で -刺激表情の温かさと反応手の温かさとの適合性-2016

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・西崎友規子・永井聖剛
    • 学会等名
      2016年2月度聴覚研究会・VR心理学研究委員会第27回研究会(共催研究会)
    • 発表場所
      那覇市IT創造館,沖縄県那覇市
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Representational Momentumにおける観察者の能動的操作と操作方向の影響2015

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・永井聖剛
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪桐蔭女子大学,大阪府東大阪市
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大きな円みて力強く -刺激サイズと握力との関係-2015

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・西崎友規子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場,愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] オブジェクト追跡に寄与する視覚運動処理の特性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・佐藤隆夫
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場,愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interocular display of classical apparent motion traversing horizontal and vertical meridians2015

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Kanaya, Takao Sato
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2015)
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大きなモノみてパワーアップ -刺激サイズと握力との関係-2015

    • 著者名/発表者名
      永井聖剛・山田陽平・金谷英俊・西崎友規子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学,東京都文京区
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] キーボードの材質が他者のパーソナリティ評価に与える効果2015

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・仲嶺真・苅谷健司・永井聖剛
    • 学会等名
      ヒューマン情報処理研究会(2015年5月期)
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター,沖縄県那覇市
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 心理学実験演習 図表作成マニュアル -Excel活用のポイント-2019

    • 著者名/発表者名
      安田恭子・林大輔・中村紘子・金谷英俊・天野成昭
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513909
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 心理統計のためのSPSS操作マニュアル -t検定と分散分析-2018

    • 著者名/発表者名
      金谷英俊・磯谷悠子・牧勝弘・天野成昭
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779511134
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Palmisano, Stephen A. - Publications

    • URL

      https://scholars.uow.edu.au/display/stephen_palmisano#publications

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi