研究課題/領域番号 |
15KK0247
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
南川 卓也 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究職 (30370448)
|
研究協力者 |
Rosseinsky Matthew J. リバプール大学, 化学科, Royal Society Research Professor
山田 鉄兵 九州大学, 工学研究院, 准教授 (10404071)
桑原 彬 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所バックエンド技術部, 技術・技能職 (50732418)
|
研究期間 (年度) |
2016 – 2017
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
|
キーワード | セシウム / ストロンチウム / MOF / 分離剤 / 吸着材 / MOF / 配位高分子 |
研究成果の概要 |
研究代表者は、MOFがストロンチウム等の金属を選択的に分離する機構について、リバプール大学に滞在しながら調査を行った。その結果、ストロンチウムが吸着している構造を明らかにし、吸着する以前の構造とは全く異なるものであることを明らかにした。MOFは盛んに研究されているが、金属吸着時に、このような大幅な構造変化を起こす ことはこれまで報告が無く、本研究は、結晶を作りやすく、構造を解析しやすいMOFの特性を生かした分析により、これまでにない吸着挙動の解明やゲストイオンによるMOFの構造変化を明らかにできる研究である。
|