• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類ミトコンドリア蛋白質合成系の再構築と分子機構の解明(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0250
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

富田 野乃 (竹内野乃)  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80323450)

研究協力者 Spahn Christian MT.  Charité, Institute of Medical Physics and Biophysics, 教授
研究期間 (年度) 2015 – 2017
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワードタンパク質合成 / ミトコンドリア / クライオ電子顕微鏡観察 / リボソーム / 分子生物学 / 低温電子顕微鏡
研究成果の概要

様々な哺乳類ミトコンドリア翻訳伸長リボソーム複合体のCryoEM構造解析に取組み、渡航期間中にPRE-recycling複合体(mtRRFmt/55S)と POST-recycling複合体(mtRRF/mtEF-G2・GDPNP/39S)の構造を高分解能で決定した。ミトコンドリアにおけるリボソームリサイクリングの分子機構、リサイクリングとトランスロケーションにおけるEF-Gの作用機序、等の知見が得られた。ミトコンドリアリボソームと翻訳因子の複合体の構造について世界で初めての報告であり、薬剤デザインなどの医療応用にも直ちに結びつく成果である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Institute of Medical Physics and Biophysics, Charite(ドイツ)2016

    • 年月日
      2016-04-05
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Tight interaction of eEF2 in the presence of Stm1 on ribosome.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, H., Nagai, R., Abe, T., Wada, M., Ito, K. & Takeuchi-Tomita, N.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 163 号: 3 ページ: 177-185

    • DOI

      10.1093/jb/mvx070

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 再構成型酵母翻訳系の開発とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      富田野乃
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再構成型酵母翻訳系の開発とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      富田野乃
    • 学会等名
      12th 無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-10-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi