• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動の組織化に関与する大脳皮質-大脳基底核連関の構造基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16300106
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

高田 昌彦  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (00236233)

研究分担者 高田 昌彦  (財)東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所 (00236233)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード大脳皮質 / 運動野 / 前頭前夜 / 大脳基底核 / 小脳 / 運動制御 / 狂犬病ウイルス / サル / 運動領野 / 前頭前野 / 行動発現 / 連動制御
研究概要

狂犬病ウイルスを用いたニューロンの越シナプス性ラベルにより、サルの一次運動野に多シナプス性に入力する大脳基底核、小脳、前頭前野のニューロン分布、および前頭前野に多シナプス性に入力する頭頂・側頭連合野のニューロン分布を詳細に調べた。その結果、以下のことが明らかになった。
(1)淡蒼球内節および視床を経由して一次運動野の下肢、上肢、口腔顔面領域に入力する線条体ニューロンは、それぞれ被殻の背側から腹側に向かって局在分布しており、さらに上肢領域を遠位部と近位部に分けた場合、それぞれを再現する線条体ニューロンは、被殻の外側部あるいは内側部に局在分布していることが明らかになった。このような線条体ニューロンの分布様式は一次運動野から線条体への入力の体部位局在分布と一致するため、一次運動野に由来する大脳皮質一大脳基底核ループはいわゆる閉回路を形成していることが示唆された。
(2)小脳核(歯状核と中位核)および視床を経由して一次運動野の下肢、上肢、口腔顔面領域に入力する小脳皮質プルキンエ細胞は、それぞれ小脳皮質の吻側から尾側に向かって局在分布しており、さらに上肢領域を遠位部と近位部に分けた場合、それぞれを再現する線条体ニューロンは、小脳皮質の尾側部あるいは吻側部に局在分布していることが明らかになった。また、特に上肢や口腔顔面'領域を再現するプルキンエ細胞の一部はcrus領域にも分布していた。
(3)運動関連領野(主に6野)を経由して一次運動野の下肢、上肢、口腔顔面領域に入力する前頭前野ニューロンは、下肢が内側部(9野内側部)、上肢が背外側部(9野外側部、46野)、口腔顔面領域が腹側部(12野)に優位に分布しており、さらに上肢領域を遠位部と近位部に分けた場合、それぞれを再現する前頭前野ニューロンは、9野外側部・46野背側部あるいは46野腹側部に局在分布していることが明らかになった。
(4)前頭前野(特に9野と46野)に多シナプス性に入力する頭頂・側頭連合野のニューロン分布については、現在解析中である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Topographic distribution of output neurons in cerebellar nuclei and cortex to somatotopic map of primary motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Lu X, Miyachi S, Ito Y, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25

      ページ: 2374-2382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential characteristics of HIV-based vs. SIV-based lentiviral vector systems : gene delivery to neurons and axonal transport of expressed gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa R, Miyachi S, Hanawa H, Takada M, Shimada T
    • 雑誌名

      Neurosci Res 57

      ページ: 550-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal specificity of a-synuclein toxicity and effect of parkin co-expression in primates.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Miyachi S, Kitagawa R, Wada K, Nihira T, Ren Y-R, Hirai Y, Ageyama N, Terao K, Shimada T, Takada M, Mizuno Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 743-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Layer and frequency dependences of phase response properties of pyramidal neurons in rat motor cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsubo Y, Takada M, Reyes A, Fukai T
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal integration by stochastic recurrent network dynamics with bimodal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Isomura Y, Takada M, Fukai T
    • 雑誌名

      J.Neurophysiol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct types of ionic modulation of GABA actions in pyramidal cells and interneurons during electrical induction of hippocampal seizure-like network activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Imanishi M, Fukai T, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 25

      ページ: 2713-2725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal specificity of α-synuclein toxicity and effect of parkin co-expression in primates.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Miyachi S, Kitagawa R, Wada K, Nihira T, Ren Y-R, Hirai Y, Ageyama N, Terao K, Shimada T, Takada M, Mizuno Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 743-753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential characteristics of HIV-based vs.SIV-based lentiviral vector systems : gene delivery to neurons and axonal transport of expressed gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa R, Miyachi S, Hanawa H, Takada M, Shimada T
    • 雑誌名

      Neurosci Res 57

      ページ: 550-558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Somatotopically arranged inputs from putamen and subthalamic nucleus to primary motor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Lu X, Imanishi M, Sawada K, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 56

      ページ: 300-308

    • NAID

      10019273022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two opposing roles of 4-AP-sensitive K^+ current in initiation and invasion of spikes in rat mesencephalic trigeminal neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Murai Y, Bae Y, Akaike T, Takada M, Kang Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 96

      ページ: 1887-1901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparable GABAergic mechanisms of hippocampal seizure-like activity in post-tetanic and low-Mg^<2+> conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 95

      ページ: 2013-2019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Somatotopically arranged inputs from putamen and subthalamic uncleus to primary motor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Lu X, Imanishi M, Sawada K, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 56

      ページ: 300-308

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparable GABAergic mechanisms of hippocampal seizure-like activity in post-tetanic and low-Mg^<2+>.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 95

      ページ: 2013-2019

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Down-regulation of metabotropic glutamate receptor la in globus pallidus and substantia nigra of parkinsonian monkeys.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda K, Tachibana Y, Imanishi M, Kita H, Shigemoto R, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 3241-3254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus2005

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Lu X, Inoue S, Iwasaki T, Koike S, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurosci 25

      ページ: 2547-2556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of metabotropic glutamate receptor 1α in globus pallidus and substantia nigra of parkinsonian monkeys.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda K, Tachibana Y, Imanishi M, Kita H, Shigemoto R, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 3241-3254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Input-output organization of jaw movement-related areas in monkey frontal cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka N, Tokuno H, Nambu A, Inoue T, Takada M
    • 雑誌名

      J Comp Neurol 492

      ページ: 401-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Region-specific modulation of electrically induced synchronous oscillations in the rat hippocampus and cerebral cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda K, Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 83-94

    • NAID

      10016476186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Lu X, Inoue S, Iwasaki T, Koike S, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurosci 25

      ページ: 2547-2556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Downregulation of a metabotropic glutamate receptor in parkinsonian basal ganglia.2005

    • 著者名/発表者名
      Takada M, Kaneda K, Tachibana Y, Imanishi M, Kita H, Shigemoto R, Nambu A.
    • 雑誌名

      The Basal Ganglia VIII (Bolam JP, Ingham CA, Magill PJ, eds)(New York: KA/PP)

      ページ: 255-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic models of basal ganglia function and Parkinson's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Nambu A, Tachibana Y, Kaneda K, Tokuno H, Takada M.
    • 雑誌名

      The Basal Ganglia VIII (Bolam JP, Ingham CA, Magill PJ, eds)(New York: KA/PP)

      ページ: 307-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combined modeling and extracellular recording studies of up and down transitions of neurons in awake or behaving monkeys.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Isomura Y, Takada M, Fukai T.
    • 雑誌名

      The Basal Ganglia VIII (Bolam JP, Ingham CA, Magill PJ, eds)(New York: KA/PP)

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of metabotropic glutamate receptor 1α in globus pallidus and substantia nigra of parkinsonian monkeys.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneda K, Tachibana Y, Imanishi M, Kita H, Shigemoto R, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 22

      ページ: 3241-3254

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neural mechanisms of versatile functions in primate anterior cingulate cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Isomura Y, Takada M
    • 雑誌名

      Rev Neurosci 15

      ページ: 279-291

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of ionotropic glutamatergic and GABAergic inputs on the firing activity of neurons in the external pallidum in awake monkeys.2004

    • 著者名/発表者名
      Kita H, Nambu A, Kaneda K, Tachibana Y, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 92

      ページ: 3069-3084

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synaptic interactions between pyramidal cells and interneurone subtypes during seizure-like activity in the rat hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Kaneda K, Takada M
    • 雑誌名

      J Physiol 557.3

      ページ: 961-979

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Organization of prefrontal outflow toward frontal motor-related areas in macaque monkeys.2004

    • 著者名/発表者名
      Takada M, Nambu A, Hatanaka N, Tachibana Y, Miyachi S, Taira M, Inase
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 3328-3342

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Input-output organization of the rostral part of the dorsal premotor cortex, with special reference to its corticostriatal projection.2004

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Y, Nambu A, Hatanaka N, Miyachi S, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 48

      ページ: 45-57

    • NAID

      10014232565

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal integration by stochastic recurrent network dynamics with bimodal neurons.

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Isomura Y, Takada M, Fukai, T
    • 雑誌名

      J.Neurophysiol in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct types of ionic modulation of GABA actions in pyramidal cells and interneurons during electrical induction of hippocampal seizure-like network activity.

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Tsukamoto Y, Isomura Y, Imanishi M, Fukai T, Takada M
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Topographic distribution of output neurons in cerebellar nuclei and cortex to somatotopic map of primary motor cortex.

    • 著者名/発表者名
      Lu X, Miyachi S, Ito Y, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus.

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Lu X, Inoue S, Iwasaki T, Koike S, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      J Neurosci (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 大脳基底核の生理、病態生理.Clinical Neuroscience(臨床神経科学)メインテーマ「Parkinson病-What's new?」2006

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] In : The Basal Ganglia VIII,New York : KA/PP.(Bolam JP, Ingham CA, Magill PJ, eds)2005

    • 著者名/発表者名
      Nambu A, Tachibana Y, Kaneda K, Tokuno H, Takada M
    • 出版者
      Dynamic models of basal ganglia function and Parkinson's disease.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi