• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高経年マンションとその周辺地域における高齢者及び子育て家族の居住支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16500496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関京都光華女子大学短期大学部

研究代表者

前田 樹男  京都光華女子大学短期大学部, 生活環境学科, 教授 (60360319)

研究分担者 小國 英夫  京都光華女子大学, 人間関係学部, 教授 (70224186)
平田 陽子  京都光華女子大学短期大学部, 生活環境学科, 教授 (10231549)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード高経年マンション / 居住支援 / 高齢者 / バリアフリー / 子育て家族 / 集会室 / 地域開放 / コミュニティ / 管理組合 / 高齢者指向度 / 児童指向度
研究概要

高経年の分譲マンションを対象に各種の調査を行ない、今後の研究の展望を切り開くことができた。
1.京都市内の管理組合へのヒアリング及びアンケート調査を行ない、次のような研究成果を得た。
1)高経年化に伴い、高齢居住者の増加と車椅子利用者や障害を抱えた方など生活上の支援を要する居住者が増加していることが明らかになった。
2)集会室の利用状況は、管理組合業務以外の活動でも多様に利用していることが明らかとなった。その内容は、居住者交流の打ち合わせ、茶話会、会食会などが多く、また、児童向けの企画としては、子ども会事業としての利用が多い。今後、高齢者向け施策として、デイサービス活動や外出時の支援、また児童向けの企画としては、子ども会活動や大人との触れ合いを求める声が高い。
2.居住者アンケート調査からは、次のような知見を得た。
1)マンション内各所にみられる段差などについては、バリアフリー化を望む声が多く聞かれた。
2)高齢者のみの世帯では、食事会や住戸のメンテナンス、外出時の手助けなど、居住上の手助けが得られるシステムを待ち望む声が高く、居住支援の必要性が明らかとなった。
3)高齢者・子育て支援の活動を自己のマンションだけでなく、地域へも広げていくことに対しては、積極的な声が多くみられ、また、それらの活動に居住者自身が参加したいという意見もかなり見られた。今後、マンションが地域活動の拠点として展開できる可能性が見出せる結果である。
3.関東圏における高経年マンションを対象に、ヒアリング調査を実施した。
関西地区との比較のため、3マンションを対象に、高齢者対策や管理組合の諸活動についてヒアリングを行なった。高齢者の互助活動を実施している事例、地域と連携して子ども会活動を活発に展開している事例、マンションの環境を守る運動を中心に、コミュニティ形成を深めている事例であった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族の居住支援2005

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      第15回日本福祉文化学会兵庫大会

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族の居住支援-管理組合調査を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・計画係 第45号

      ページ: 717-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Habitation support of elderly people and a Child-rearing family in the condominiums of many-years-past2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirata
    • 雑誌名

      The 15th Japan welfare culture society

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Habitation support of elderly people and a child-rearing family in the condominiums of many-years-past - based on management association investigation -2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirata
    • 雑誌名

      The Architectural Institute of Japan in Kinki branch research report collection Vo.45

      ページ: 717-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族における居住支援-管理組合役員に対するアンケート調査を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 第45号

      ページ: 717-720

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族における居住支援2005

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      第15回日本福祉文化学会兵庫大会

      ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族における居住支援-管理組合調査を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 第45号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族の居住支援の取組みについて-コミュニティ活動の視点から見て-2004

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      日本家政学会関西支部第26回研究発表会 講演要旨集

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Habitation support of elderly people and a child- rearing family in the condominiums of many-years-past - From the viewpoint of community activity -2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirata
    • 雑誌名

      The Japan Society of Home Economics research presentation in Kansai branch (the 26th time)

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高経年マンションにおける高齢者と子育て家族の居住支援の取り組みについて-コミュニティ活動の視点から見て-2004

    • 著者名/発表者名
      平田陽子
    • 雑誌名

      日本家政学会関西支部第26回研究発表会 講演要旨集

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi