• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性食品成分を用いたアレルギー罹患リスク低減化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関徳島大学

研究代表者

山西 倫太郎  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (30253206)

研究分担者 坂東 紀子 (板東 紀子)  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教務員 (40116851)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードβ-カロテン / マウス脾細胞 / グルタチオン / レドックス / IL-12 / 抗原呈示 / RAW264細胞 / 脾細胞 / BALB / cマウス / α-トコフェロール / マクロファージ / RAW264 / γ-GCS / IL-12 p40 / IL-1β / ビタミンA活性 / Th1 / Th2バランス / IFN-γ / IL-4
研究概要

我々はこれまでにBALB/cマウスにβ-カロテン(以下BC)と高用量のα-トコフェロール(以下AT)を組み合わせて摂取させた場合には、抗原投与により誘導されるIgE抗体の産生が低下することを報告しており、この食餌効果のメカニズムを究明するべく研究を行った。
平成16年度は、IgE産生に影響するマウスのサイトカイン産生について検討した。BC+高AT摂取マウスにおいて、IL-12産生が高まることを、免疫BALB/cマウスの脾細胞を用いたex vivo抗原呈示実験により見出した。BCをレチニルエステルで置換すると効果が失われる事から、プロビタミンA活性ではなく、レドックス調節作用が関与していうものと予測された。平成17年度は、BCがマウスマクロファージ培養細胞RAW264の細胞膜を酸化する一方で、細胞質に対しては、グルタチオン(GSH)合成酵素γ-GCSの軽鎖mRNAの増加を導き、結果として、GSH合成亢進に基づく抗酸化性を誘導すること、さらにこの抗酸化性誘導を介してサイトカインmRNA産生に影響を及ぼすことを見出した。ATは、ラジカルによる細胞膜酸化を抑制するが、BCによる酸化は抑制せず、単独では細胞質の抗酸化性やサイトカインmRNA産生に影響を及ぼさなかった。以上のことから、平成18年度は、ATは定量添加として、BCがIL-12分泌に及ぼす影響のメカニズムの解明を目的として検討を行った。そして、主たる結果としては、BCを摂取したマウスの脾細胞でも、細胞内GSH濃度が亢進していることを見出した。
抗原呈示細胞内のGSH量とIL-12分泌は相関するという報告もあり、上記の研究と合せて、我々はBCの摂取が、抗原呈示細胞の細胞質に抗酸化的な変化をもたらし、それがIL-12産生亢進、ひいてはIgE抗体産生抑制に寄与していると結論した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] β-Carotene Modulates the Immunological Function of RAW264, a Murine Macrophage Cell Line, by Enhancing the Level of Intracellular Glutathione2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Imamura
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 70・9

      ページ: 2112-2120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] β-Carotene Modulates the Immunological Function of RAW264, a Murine Macrophage Cell Line, by Enhancing the Level of Intracellular Glutathione2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Imamura
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 7 0-9

      ページ: 2112-2120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi