• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外光脳機能計測装置による運動意思の認識手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16700194
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関立命館大学

研究代表者

満田 隆  立命館大学, 情報理工学部, 助教授 (30335591)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードNIRS / BCI / BMI / 運動野 / 脳機能計測 / Brain-Computer Interface
研究概要

近赤外光脳機能計測装置(NIRS)によって運動想像時の脳活動変化を検出し機器を制御するBrain-Computer Interface (BCI)の開発を目的として,掌握運動想像時の脳活動計測データ特性を分析し,BCIとしての利用可能性を検討し,以下の知見を得た.
1.複数チャンネルで計測したデータの加算によって時間遅れを生じさせることなくノイズが軽減できる.
2.NIRSの計測アルゴリズムによりOxy-HbやDeoxy-Hbに比べて,その和であるTotal-Hbのほうがノイズが少ない.
3.脳活動と計測状態の変動によりNIRS計測値は常に不安定であるため,安静状態を基準として脳活動値を推定するよりも,積極的に異なる脳活動を生じさせて,その差を観察するほうがBCIとしては安定した判別が行える.
4.右手掌握想像時には左運動野,左手想像時に左右運動野が活性化される.
5.左手と右手の掌握運動想像により生じるNIRS計測値変化より,約80%の成功率で左右の判別が可能であった.
6.ただし,運動野周辺活動をまったく計測できない被験者も存在した.運動イメージだけでなく,実際の運動による脳活動変化も計測されないことから,脳形状や頭皮の状態が原因でNIRS計測が行えない被験者が存在すると思われる.一方,前頭野周辺は個人差も少なくクリアな計測値が得られた.
7.NIRSホルダ装着が被験者に与える負担が大きく,NIRS計測値にも負担が反映されるため,BCIとしての実用化にはNIRSホルダの装着感改善が重要な課題である.
8.前頭前野活動は情動によって大きく変動する.情動を意識的に生じさせることで,BCIとしての利用が行える可能性がある.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] NIRSを用いた脳-コンピュータインターフェースの開発-運動想像時の運動野血液量変化-2005

    • 著者名/発表者名
      満田 隆
    • 雑誌名

      計測自動制御学会生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 277-278

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 前頭前野血液量変化と異性好感度の相関2005

    • 著者名/発表者名
      満田 隆, 吉田 了
    • 雑誌名

      計測自動制御学会生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 275-276

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An application of near-infrared spectroscopy to measuring of attractiveness of opposite-sex faces2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi MITSUDA, Ryo YOSHIDA
    • 雑誌名

      Annual Int.Conf.of the IEEE Engineering In Medicine and Biology Society (EMBS) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳型入力開発のためのfNIRSデータの特性分析とスイッチングアルゴリズムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      山本 功二
    • 雑誌名

      立命館大学理工学部情報学科卒業論文

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 掌握運動想像時の脳活動を用いた意思判別〜fNIRSを用いた脳型入力装置開発に向けて〜2005

    • 著者名/発表者名
      松本 大
    • 雑誌名

      立命館大学理工学部情報学科卒業論文

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NIRS計測における毛髪除去作業の簡便化と空間分解能の向上について2005

    • 著者名/発表者名
      山本 恵至
    • 雑誌名

      立命館大学理工学部情報学科卒業論文

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi