• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔操作の多項目観測による西之島形成プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02221
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

武尾 実  東京大学, 地震研究所, 教授 (00197279)

研究分担者 杉岡 裕子  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (00359184)
前野 深  東京大学, 地震研究所, 准教授 (20444078)
大湊 隆雄  東京大学, 地震研究所, 准教授 (70322039)
高木 朗充  気象庁気象研究所, 火山研究部, 室長 (70354537)
篠原 雅尚  東京大学, 地震研究所, 教授 (90242172)
篠原 宏志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 首席研究員 (80357194)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
34,450千円 (直接経費: 26,500千円、間接経費: 7,950千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2016年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
キーワード火山 / 固体地球物理学 / 地質学 / 火山噴火 / 西之島 / 海洋島火山 / 遠隔監視システム
研究成果の概要

2013年11月に始まった西之島の噴火は2018年7月の小規模噴火に至るまで継続し,噴出量は1億m3を超える近年の国内では最大規模の噴火となった.この噴火活動に対し,数回に亘る多項目遠隔調査及び2016年10月の上陸調査,島内に設置した地震・空振観測,周辺海域での海底地震観測,海底電位磁力観測,離島火山モニタリングシステムによる調査を実施した.この調査により, 長期の噴火活動の推移,噴火に至るマグマ上昇プロセスや,噴出したマグマは島弧の安山岩としてはやや高温かつ低斑晶量であること,西之島山体下の浅部とより深部にマグマ溜りが存在することなどを解明し,西之島形成のプロセスを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

西之島の火山島形成プロセス,特にその噴火に至るマグマ上昇過程やマグマ供給システムの一端を,地球物理学的観測と物質科学的調査により明らかにしたことは,新たな火山島形成が世界的に見ても希な現象である事からも,学術的に高い意義を持っている.さらに,本研究において,Wave Gliderを用いた離島火山モニタリングシステム及び遠隔離島地震・空振観測装置が有効である事を示した事は,今後の海洋島の火山活動監視に新たな有力な観測手段を提供したものであり,火山防災上も意義の高い成果である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 西之島の地球物理観測と上陸調査2018

    • 著者名/発表者名
      武尾 実,大湊隆雄,前野 深,篠原雅尚,馬場聖至.渡邊篤志,市原美恵,西田 究,金子隆之,安田 敦,杉岡裕子,浜野洋三,多田訓子.中野 俊,吉本充宏,高木朗充,長岡 優
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌

      巻: 24 ページ: 45-56

    • NAID

      130007479309

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 噴出物から探る西之島の震火山島形成プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      前野 深,安田 敦,中野 俊,吉本充宏,大湊隆雄,渡邊篤志,金子隆之,中田節也,武尾 実
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌

      巻: 24 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2016年,西之島噴火後初上陸調査2018

    • 著者名/発表者名
      中野 俊,吉本充宏,前野 深,大湊隆雄,渡邊篤志,川上和人,千田智基,武尾 実
    • 雑誌名

      海洋調査技術

      巻: 30 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous seismic monitoring of Nishinoshima volcano, Izu-Ogasawara, by using long-term ocean bottom seismometers2017

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Masanao、Ichihara Mie、Sakai Shin’ichi、Yamada Tomoaki、Takeo Minoru、Sugioka Hiroko、Nagaoka Yutaka、Takagi Akimichi、Morishita Taisei、Ono Tomozo、Nishizawa Azusa
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 159-168

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0747-7

    • NAID

      120006486826

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新火山島の初上陸調査 ー西之島(東京都小笠原村)ー2017

    • 著者名/発表者名
      前野 深,中野 俊,吉本充宏,大湊隆雄,渡邉篤志,川上和人,千田智基,武尾 実
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 噴火が終わった西之島に初上陸調査2017

    • 著者名/発表者名
      中野 俊,前野 深,吉本充宏,大湊隆雄,渡邉篤志,川上和人,千田智基,武尾 実
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 6 ページ: 1-4

    • NAID

      40021104173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 2013-2015年西之島噴火のモニタリングに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高木朗充, 長岡 優, 福井敬一, 安藤 忍, 木村一洋, 土山博昭
    • 雑誌名

      気象研究所技術報告

      巻: 78 ページ: 1-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 西之島,初の上陸調査2017

    • 著者名/発表者名
      武尾 実
    • 雑誌名

      地震研究所ニュースレターPlus

      巻: 26 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 新火山島の初上陸 ー西之島(東京都小笠原村)ー2017

    • 著者名/発表者名
      前野 深,中野 俊,吉本充宏,大湊隆雄,渡邊篤志,川上和人,千田智基,武尾 実
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 126

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological evolution of a new volcanic islet sustained by compound lava flows2016

    • 著者名/発表者名
      Maeno, F., Nakada, S. and Kaneko,T.
    • 雑誌名

      GEOLOGY

      巻: 44 号: 4 ページ: 259-262

    • DOI

      10.1130/g37461.1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Ocean Bottom Electromagnetometers Recorded Signals Possibly Associated with Eruptive and Non-eruptive Events of Nishinoshima Island Volcano, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Baba, K., N. Tada, H. Ichihara, Y. Hamano, H. Sugioka, T. Koyama, A. Takagi, and M. Takeo
    • 学会等名
      27th IUGG General Assembly
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震・空振記録から推定した西之島2017年4月の噴火再開過程2018

    • 著者名/発表者名
      武尾 実,大湊隆雄,市原美恵,渡邊篤志,篠原雅尚
    • 学会等名
      日本火山学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Volcanic activity of Nishinoshima volcano in Izu-Bonin arc estimated by VTM and OBEMs observation2018

    • 著者名/発表者名
      Tada, N., K. Baba, Y. Hamano, H. Ichihara, H. Sugioka, T. Koyama, and M. Takeo
    • 学会等名
      24th EM Induction Workshop, Helsingor, Denmark
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェーブグライダーを用いた海上インフラサウンド計測システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      市原美恵,杉岡裕子,西田 究,武尾 実,浜野洋三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 離島火山活動のリモートモニタリングの実現2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡裕子,浜野洋三,市原美恵,多田訓子,西田 究,武尾 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Geophysical observations at a new volcanic island Nishinoshima, Ogasawara, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takeo, M., T. Ohminato, M. Ichihara, M. Shinohara, K. Baba, A. Watanabe, H. Sugioka, Y. Hamano, and N. Tada
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of the 2013-2015 Nishinoshima Eruption, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi, A., Y. Nagaoka, K. Fukui, S. Ando, K. Kimura, and H. Tsuchiyama
    • 学会等名
      IAVCEI 2017 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term seismic monitoring around Nishinoshima, Izu-Ogasawara by using ocean bottom seismometers2017

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., M. Ichihara, S. Sakai, T. Yamada, M. Takeo, Y. Sugioka, Y. Nagaoka, A. Takagi, Y. Morishita, T. Ono, and A. Nishizawa
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geology and eruptive process of new Nishinoshima, Ogasawara, Japan, revealed from first landing and survey of eruptive products2017

    • 著者名/発表者名
      Maeno, F., S. Nakano, M. Yoshimoto, T. Ohminato, A. Watanabe, A. Yasuda, T. Kaneko, S. Nakada, and M. Takeo
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brief overview of landing survey and seismic observation at Nishinoshima2017

    • 著者名/発表者名
      Takeo, M., T. Ohminato, M. Ichihara, F. Maeno, T. Kaneko, M. Shinohara, K. Baba, K. Nishida, A. Yasuda, A. Watanabe, H. Sugioka, Y. Hamano, N. Tada, S. Nakano, M, Yoshimoto, K. Kawakami, T. Chida, A. Takagi, and Y. Nagaoka
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西之島の噴火活動と上陸調査2017

    • 著者名/発表者名
      武尾 実
    • 学会等名
      海洋理工学会平成29年度秋季大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 噴出物から探る新たな西之島の噴火プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      前野 深
    • 学会等名
      海洋理工学会平成29年度秋季大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋気象観測船「啓風丸」で観測された西之島の噴火活動 2017 年5 月2017

    • 著者名/発表者名
      高木朗充, 谷口無我, 新堀敏基, 安藤 忍
    • 学会等名
      日本火山学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 海底電位磁力計が捉えた西之島火山下のマグマ上昇を示唆する二つの独立シグナル2017

    • 著者名/発表者名
      馬場聖至,小山崇夫,武尾 実,多田訓子,浜野洋三,杉岡裕子,市原 寛,高木朗充
    • 学会等名
      日本火山学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 西之島近海の海底から採取されたガラス質の火砕物について2017

    • 著者名/発表者名
      安田 敦,前野 深,中田節也,外西奈津美,馬場聖至,武尾 実,高木朗充
    • 学会等名
      日本火山学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 無人ヘリによる西之島の観測(1): 試料採取と4K画像の撮影2016

    • 著者名/発表者名
      金子隆之,大湊隆雄,武尾 実,小山崇夫,前野 深,安田 敦,中田節也,渡邊篤志,高木朗充
    • 学会等名
      日本火山学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館富士山ホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 無人ヘリによる西之島の観測(2): 採取試料の岩石学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      安田 敦,金子隆之,大湊隆雄,前野 深,中田節也,武尾 実,高木朗充
    • 学会等名
      日本火山学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館富士山ホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi