• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高温における表面酸化と相変化が連成した動的濡れの物理

研究課題

研究課題/領域番号 16H02315
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

高田 保之  九州大学, 工学研究院, 教授 (70171444)

研究分担者 高橋 厚史  九州大学, 工学研究院, 教授 (10243924)
河野 正道  九州大学, 工学研究院, 教授 (50311634)
研究協力者 Sefiane Khellil  エディンバラ大学, 教授
Kim Jungho  メリーランド大学, 教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2018年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2017年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2016年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
キーワード伝熱機器 / 液滴 / 酸化被膜 / 熱物性 / 熱伝達 / 噴霧冷却 / 濡れ性 / 熱工学 / 相変化 / 表面・界面物性
研究成果の概要

噴霧冷却は急速冷却技術の本命であるにもかかわらず,その物理機構は未解明のままである.本研究では,表面酸化の影響を考慮しつつ高温域での固液接触の素過程の解明を目指して,(1)固液接触および動的濡れ観察,(2)非定常熱伝導モデルによる酸化被膜の影響評価を行った.酸化被膜の熱拡散率,比熱および密度のデータを用いて,固液接触時の固液界面温度を非定常熱伝導モデルにより推定したところ,酸化被膜の種類に関わらず約250℃で急冷が開始されることが新たな知見として得られた.この温度は熱力学的過熱限界温度以下であり,見かけ上高温で急冷が開始される場合でも液滴が衝突する際の固液界面温度は約250℃である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

液体の相変化を利用した高温面の冷却は鉄鋼業における冷却プロセスなど工学の基盤技術である.これまで水による高温面の冷却過程において急速冷却を開始する,いわゆるクエンチ点における高温面の温度は300~600℃の範囲に分散し,統一的な理解ができなかった.600℃という高温は液体が熱力学的過熱限界温度(約320℃)をはるかに超え,この状態で水が液体で存在できるはずがないというのが学界における否定的な意見であった.本研究で,酸化被膜の影響を考慮した上で非定常熱伝導モデル固液界面温度を推定したところ,その値は約250℃となることが分かった.これはこれまでの論争に決着をつけることができる研究成果である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Gadjah Mada University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Indian Institute of Technology, Madras(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Gadjah Mada University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The interfacial dynamics of the micrometric droplet diameters during the impacting onto inclined hot surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Deendarlianto、Takata Yasuyuki、Widyatama Arif、Majid Akmal Irfan、Wiranata Ardi、Widyaparaga Adhika、Kohno Masamichi、Hidaka Sumitomo、Indarto
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 126 ページ: 39-51

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2018.05.023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaporation kinetics of pure water drops: Thermal patterns, Marangoni flow, and interfacial temperature difference2018

    • 著者名/発表者名
      Josyula Tejaswi、Wang Zhenying、Askounis Alexandros、Orejon Daniel、Harish Sivasankaran、Takata Yasuyuki、Mahapatra Pallab Sinha、Pattamatta Arvind
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 98 号: 5 ページ: 052804-052804

    • DOI

      10.1103/physreve.98.052804

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Local Heating on Marangoni Flows and Evaporation Kinetics of Pure Water Drops2017

    • 著者名/発表者名
      Askounis, A., Kita, Y., Kohno, M., Takata, Y., Koutsos, V. & Sefiane, K.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 号: 23 ページ: 5666-5674

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b00957

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of the surface roughness on the dynamic behavior of the successive micrometric droplets impacting onto inclined hot surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Deendarlianto, Y. Takata, M. Kohno, S. Hidaka, T. Wakui, A. I. Majid, H. Y. KuIndarto and A. Widyaparaga
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 101 ページ: 1217-1226

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2016.05.132

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Induction of Marangoni convection in pure water drops2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaku Kita, Alexandros Askounis, Masamichi Kohno, Yasuyuki Takata,Jungho Kim,Khellil Sefiane
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 109 号: 17 ページ: 171602-171602

    • DOI

      10.1063/1.4966542

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 酸化被膜を表面に溶射した高温面に衝突する単一液滴の挙動観察2018

    • 著者名/発表者名
      塚本健吾,日高澄具,福田啓之,高田保之
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Boiling: Research and advances2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Koizumi, Masahiro Shoji, Masanori Monde, Yasuyuki Takata, Niro Nagai
    • 総ページ数
      801
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780081010105
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi