• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端的神経ネットワーク解析による霊長類大脳眼球運動制御システムの構造と機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02454
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

高田 昌彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00236233)

研究協力者 松本 正幸  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2018年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2017年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2016年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワード大脳皮質 / 前頭葉 / 大脳基底核 / 線条体 / 黒質 / 眼球運動制御 / ウイルスベクター / 霊長類 / 眼球運動系
研究成果の概要

本研究課題では、行動の発現と制御における大脳皮質―大脳基底核連関の基本的フレームワークを解明するため、狂犬病ウイルスベクターを用いた入出力解析、多領域多点同時記録によるネットワークダイナミクス解析、多様なウイルスベクターシステムによる神経路選択的活動操作などの先端的神経ネットワーク解析技術を駆使し、霊長類において眼球運動制御を実現する大脳ネットワークの構築と情報処理機構に関する包括的研究を遂行した。その結果、マカクザルを用いて、眼球運動関連皮質領野への多シナプス性入力様式および眼球運動関連ネットワークダイナミクスを解析するとともに、神経路選択的な光遺伝学的・化学遺伝学的活動操作手法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、狂犬病ウイルスベクターを利用した入出力トレーシング、神経ネットワークを構成する異なる部位からの多領域多点同時記録、神経路選択的活動操作を組み合わせて、複雑なネットワークをコンポーネント毎に分離、解析するとともに、ネットワーク全体の機能的意義を検証できるという点で極めて画期的かつ重要である。また、眼球運動は学習・認知機能などヒトを含む霊長類で特に発達した高次機能が関与し、多くの精神疾患においてその障害が特徴的に認められるため、関係する神経ネットワークの動作原理を解明する意義は極めて大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (75件) (うち国際学会 27件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of the transduction efficiency of a lentiviral vector for neuron-specific retrograde gene delivery through the point mutation of fusion glycoprotein type E.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato S; Sugawara M; Kobayashi K; Kimura K; Inoue K; Takada M; Kobayashi K
    • 雑誌名

      J Neurosci Methods

      巻: 311 ページ: 147-155

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2018.10.023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A note on retrograde gene transfer efficiency and inflammatory response of lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E vs. FuG-B2 glycoproteins.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S; Uezono S; Tsuge H; Fujiwara M; Miwa M; Kato S; Nakamura K; Kobayashi K; Inoue K; Takada M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 3567-3567

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39535-1

    • NAID

      120006818701

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multisynaptic projections from the amygdala to the ventral premotor cortex in macaque monkeys: Anatomical substrate for feeding behavior.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida H; Inoue K; Takada M
    • 雑誌名

      Front Neuroanat

      巻: 12 ページ: 3-3

    • DOI

      10.3389/fnana.2018.00003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primate Nigrostriatal Dopamine System Regulates Saccadic Response Inhibition2018

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Takaya、Nejime Masafumi、Takada Masahiko、Matsumoto Masayuki
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 100 号: 6 ページ: 1513-1526.e4

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.10.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recruitment of calbindin into nigral dopamine neurons protects against drug-induced parkinsonism. Mov Disord [Epub ahead of print] doi: 10.1002/mds.1072018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Miyachi S, Nishi K, Okado H, Nagai Y, Minamimoto T, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: - 号: 2 ページ: 200-209

    • DOI

      10.1002/mds.107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment With the Neutralizing Antibody Against Repulsive Guidance Molecule-a Promotes Recovery From Impaired Manual Dexterity in a Primate Model of Spinal Cord Injury2018

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Ninomiya T, Yamashita T, Takada M
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 561-572

    • DOI

      10.1093/cercor/bhx338

    • NAID

      120006377720

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preferential representation of past outcome information and future choice behavior by putative inhibitory interneurons rather than putative pyramidal neurons in the primate dorsal anterior cingulate cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawai, Hiroshi Yamada, Nobuya Sato, Masahiko Takada, Masayuki Matsumoto
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 2339-2352

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy103

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations in the reduced pteridine contents in the cerebrospinal fluids of LRRK2 mutation carriers and patients with Parkinson's disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Ichinose H; Inoue K; Arakawa S; Watanabe Y; Kurosaki H; Koshiba S; Hustad E; Takada M; Aasly JO
    • 雑誌名

      J Neural Transm

      巻: 125 号: 1 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1007/s00702-017-1784-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-speed and scalable whole-brain imaging in rodents and primates2017

    • 著者名/発表者名
      Seiriki K, Kasai A, Hashimoto T, Schulze W, Niu M, Yamaguchi S, Nakazawa T, Inoue K, Uezono S, Takada M, Naka Y, Igarashi H, Tanuma M, Waschek JA, Ago Y, Tanaka KF, Hayata-Takano A, Nagayasu K, Shintani N, Hashimoto R, Kunii Y, Hino M, Matsumoto J, Yabe H, Nagai T, Fujita K, Matsuda T, Takuma K, Baba A, Hashimoto H
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 94 号: 6 ページ: 1085-1100

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2017.05.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pseudotyped lentiviral vectors for retrograde gene delivery into target brain regions.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K; Inoue K; Tanabe S; Kato S; Takada M; Kobayashi K
    • 雑誌名

      Front Neuroanat

      巻: 11 ページ: 65-65

    • DOI

      10.3389/fnana.2017.00065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visuomotor signals for reaching movements in the rostro-dorsal sector of the monkey thalamic reticular nucleus.2017

    • 著者名/発表者名
      Saga Y, Nakayama Y, Inoue K, Yamagata T, Hashimoto M, Tremblay L, Takada M, Hoshi E
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1186-1199

    • DOI

      10.1111/ejn.13421

    • NAID

      120006305932

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The use of an optimized chimeric envelope glycoprotein enhances the efficiency of retrograde gene transfer of a pseudotyped lentiviral vector in the primate brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, Inoue K, Tsuge H, Uezono S, Nagaya K, Fijiwara M, Kato S, Kobayashi K, Takada M
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 印刷中 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.02.007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Propagated but Topologically Distributed Forebrain Neurons Expressing Alpha-Synuclein in Aged Macaque.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura K,Inoue K, Kuroiwa Y, Tanaka F, Takada M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 11 ページ: e0166861-e0166861

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166861

    • NAID

      120005954462

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PET imaging-guided chemogenetic silencing reveals a critical role of primate rostromedial caudate in reward evaluation.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Kikuchi E, Lerchner W, Inoue Ki, Ji B, Eldridge MA, Kaneko H, Kimura Y, Oh-Nishi A, Hori Y, Kato Y, Hirabayashi T, Fujimoto A, Kumata K, Zhang MR, Aoki I, SuharaT, Higuchi M, Takada M, Richmond BJ, Minamimoto T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13605-13605

    • DOI

      10.1038/ncomms13605

    • NAID

      120005898960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using a novel PV-Cre rat model to characterize pallidonigral cells and their terminations.2016

    • 著者名/発表者名
      Oh Y-M, Karube F, Takahashi S, Kobayashi K, Takada M, Uchigashima M, Watanabe M, Nishizawa K, Kobayashi K, *Fujiyama F
    • 雑誌名

      Brain Struct Funct

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 2359-2378

    • DOI

      10.1007/s00429-016-1346-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 融合糖タンパク質E型変異体を用いた神経特異的逆行性ウイルスベクターによるマーモセット脳内への遺伝子導入効率の向上.2019

    • 著者名/発表者名
      菅原正晃、加藤成樹、木村 慧、井上 謙一、高田 昌彦、小林 和人
    • 学会等名
      第8回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Retrograde gene transfer efficacy and inflammatory response of HiRet vs. NeuRet lentiviral vectors in the motor cortical input system of nonhuman primates and rodents.2019

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Miwa M, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第8回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Retrograde gene transfer efficacy and inflammatory response of lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E vs. FuG-B2 glycoproteins in the striatal input system of primates and rodents.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, Uezono S, Tsuge H, Fujiwara M, Nagaya K, Nagaya N, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第8回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Deep brain stimulation of the ventral midbrain facilitates the output to forelimb muscles via the primary motor cortex in monkeys.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Inoue K, Nakagawa H, Isa T, Takada M, Nishimura Y
    • 学会等名
      3rd International Brain Stimulation Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類脳への神経細胞特異的かつ高効率な遺伝子導入を実現する改変AAVベクターの開発.2019

    • 著者名/発表者名
      木村 慧、永井 裕司、田辺 創思、Zheng Andi、Oh Jungmin、藤原 真紀、中野 真由子、南本 敬史、井上 謙一、高田 昌彦
    • 学会等名
      第8回 生理研-霊長研-新潟脳研 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Morphological differences of large layer V pyramidal neurons in the cortical motor-related areas of the primate models of spinal cord injury.2019

    • 著者名/発表者名
      高田裕生、中川浩、山中創、高田昌彦
    • 学会等名
      第8回 生理研-霊長研-新潟脳研 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recruitment of calbindin into nigral dopamine neurons protects against drug-induced parkinsonism.2019

    • 著者名/発表者名
      Takada M
    • 学会等名
      AD/PD 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic time-recording test apparatus for marmoset using Raspberry pi.2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi T, Ueno L, Takada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Semaphorins and their transcriptional regulators limit axonal regeneration after spinal cord injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ueno M, Nakagawa H, Niehaus J, Takebayashi H, Lu Q.R, Takada M, Yoshida Y
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Morphological changes of large layer V pyramidal neurons in the monkey motor-related areas after spinal cord injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Nakagawa H, Yamanaka H, Takada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A test battery to assess depression-like behaviors in common marmosets.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Ishibashi H, Takada M, Nakamura K
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Neuron-specific efficient gene transduction in the primate brain with modified AAV vectors.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Tanabe S, Fujiwara M, Nakano M, Nagai Y, Minamimoto T, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-E2 glycoprotein suitable for retrograde gene transfer into neural networks involving cerebral cortical areas in nonhuman primates and rodents.2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Miwa M, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Using PET imaging to monitor chemogenetic manipulation of nigrostriatal dopamine system in common marmoset2018

    • 著者名/発表者名
      Mimura K, Nagai Y, Inoue K, Suhara T, Takada M, Minamimoto T
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PET imaging of selective control of neural activity with a novel DREADD agonist2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Miyakawa N, Huang X, Slocum S, Ono M, Inoue K, Yan X, Liu J, English J, Shimojo M, Mimura K, Hirabayashi T, Bin J, Kumata K, Higuchi M, Zhang M, Takada M, Jin J, Roth B, Minamimoto T
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced gene transfer efficiency of neuron-specific retrograde lentiviral vector with variants of fusion glycoprotein type E into the mouse and common marmoset brains.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugawara M, Kato S, Kimuta K, Inoue K, Takada M, Kobayashi K
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pathway-selective optogenetic modulation of value-biased saccade circuits in the monkey basal ganglia.2018

    • 著者名/発表者名
      Amita H, Hikosaka O, Hyoung F.K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Microarchitecture of binocular disparity processing in V2: combined use of intrinsic optical imaging and 2-photon Ca2+ imaging.2018

    • 著者名/発表者名
      Fang Y, Hatanaka G, Inagaki M, Inoue K, Takada M, Fujita I
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring and manipulating brain function in non-human primates"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution imaging of primate brains using FAST.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Seiriki K, Kasai A, Nakazawa T, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring and manipulating brain function in non-human primates"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using PET imaging to monitor chemogenetic manipulation of nigrostriatal dopamine system in common marmoset.2018

    • 著者名/発表者名
      Mimura K, Nagai Y, Inoue K, Matsumoto J, Suhara T, Nishijo H, Takada M, Minamimoto T
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring and manipulating brain function in non-human primates"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuron-specific efficient gene transduction in the primate brain with modified AAV vectors.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Tanabe S, Fujiwara M, Nagai Y, Minamimoto T, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring and manipulating brain function in non-human primates"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in retrograde gene transfer efficiency and cytotoxicity between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E, FuG-E2, and FuG-B2 glycoprotein in primate brains.2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y, Tanabe S, Tsuge H, Uezono S, Fujiwara M, Miwa M, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      International Workshop "Monitoring and manipulating brain function in non-human primates"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マーモセットの帯状皮質を巡る基底核連関構築様式2018

    • 著者名/発表者名
      上園志織、田辺創思、藤原真紀、柘植仁美、中村克樹、井上謙一、高田昌彦
    • 学会等名
      第33回 日本大脳基底核研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高精細全脳イメージング技術FASTの開発と精神疾患モデルマウスの病態解析2018

    • 著者名/発表者名
      勢力薫、笠井淳司、丹生光咲、田沼将人、五十嵐久人、中澤敬信、山口瞬、井上謙一、高田昌彦、橋本均
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Optogenetic activation of cutaneous and proprioceptive afferent in the rat sciatic nerve.2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Sidikejiang W, Kudoh M, Inoue K, Umeda T, Takada M, Seki K
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological changes of layer-V pyramidal cells in motor-related areas in a primate model of spinal cord injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Nakagawa H, Yamanaka H, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced therapeutic effect of repetitive transcranial magnetic stimulation combined with anti-RGMa antibody treatment in a monkey model of spinal cord injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Takata Y, Nakagawa H, Yamashita T, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サル脊髄損傷モデルにおける運動機能変化と運動関連領野5層巨大錐体細胞の形態学変化の関係について.2018

    • 著者名/発表者名
      高田裕生、中川浩、山中創、高田昌彦
    • 学会等名
      第23回 日本基礎理学療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サル腹側中脳は一次運動野を介して筋出力を促通する.2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木迪諒、井上謙一、中川浩、伊佐正、高田昌彦、西村幸男
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光学センサーと小型コンピュータを用いた可搬型行動実験装置の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大石高生、上野瑠惟、高田昌彦
    • 学会等名
      第7回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マーモセットにおける大脳基底核および小脳から前部・後部帯状皮質への多シナプス性入力様式2018

    • 著者名/発表者名
      上園志織、田辺創思、藤原真紀、柘植仁美、中村克樹、井上謙一、高田昌彦
    • 学会等名
      第7回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 化学遺伝学とPET イメージングの融合による黒質線条体ドーパミン神経活動制御2018

    • 著者名/発表者名
      南本敬史、三村喬生、永井裕司、井上謙一、須原哲也、高田昌彦
    • 学会等名
      第7回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光遺伝学による脳神経系へのアプローチ:霊長類2017

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第58回日本神経病理学会総会学術研究会2017

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      マカクサルモデルの脳病態:多系統萎縮症、パーキンソン病、老化
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cells of origin of multisynaptic projections from amygdala to ventral premotor cortex in macaques2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Inoue K, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      Different elements of Primate Neural Networks in the Connectome Era
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the premotor cortex in macaque monkeys - Retrograde transneuronal dual tracing using rabies viral vectors2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference: Primate Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類および齧歯類の線条体入力系におけるFuGシュードタイプレンチウイルス2017

    • 著者名/発表者名
      田辺 創思、井上 謙一、上園 志織、柘植 仁美、中村 克樹、小林 和人、高田 昌彦
    • 学会等名
      第32回 日本大脳基底核研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マーモセットにおける大脳基底核から帯状皮質への多シナプス性入力様式2017

    • 著者名/発表者名
      上園 志織、田辺 創思、藤原 真紀、柘植 仁美、中村 克樹、井上 謙一、高田 昌彦
    • 学会等名
      第32回 日本大脳基底核研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Raspberry Piを用いたマーモセット運動機能解析装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      大石高生、福冨憲司、上野瑠惟、高田昌彦
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Differences in retrograde gene transfer efficiency and cytotoxicity between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in the striatal input system of rodents and primates2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, Uezono S, Tsuge H, Fujiwara M, Nagaya K, Nagaya N, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayasi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of a sucrose preference test for evaluating depression-like behavior in macaque monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Hosaka N, Takada M, Onoe H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GABAergic modulation of striatal neuron activity in behaving macaque monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka N, Takara S, Kaneko N, Takada M, Nambu A
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phase-amplitude coupling in cerebro-basal ganglia-cerebellar networks: A new model of hypo- and hyperkinetic movement disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Nagai Y, Inoue K, Hori Y, Kikuchi E, Lee J, Suhara T, Iriki A, Minamimoto T, Takada M, Isoda M, Matsumoto M, Mccairn K.W.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the dorsal and ventral premotor cortices in macaque monkeys: retrograde transneuronal dual tracing with fluorescent rabies viral vectors2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Tsuge H, Nagaya N, Nagaya K, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The lentiviral vector pseudotyped with FuG-E glycoprotein is more suitable, compared with the FuG-B2 type, for retrograde gene transfer into the cortical input system of primates2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Nagaya K, Nagaya N, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Morphological differences of large layer V pyramidal neurons among the cortical motor-related areas of macaques2017

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Nakagawa H, Yamanaka H, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Primate dopamine neurons in the substantia nigra transmit a stop signal to the caudate nucleus during the performance of a saccadic countermanding task2017

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara T, Takada M, Matsumoto M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Predicted reward value in the rostromedial caudate and the ventral pallidum for goal-directed action in monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto A, Hori Y, Nagai Y, Mccairn K.W. Hirabayashi T, Takada M, Suhara T, Minamimoto T.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nucleus Accumbens Dysregulation and Deep Brain Stimulation: Evidence for Disruption of Normal and Abnormal Behavioral Profiles and Neurophysiological Activity in Monkeys and Humans2017

    • 著者名/発表者名
      Mccairn K.W., Ninomiya T, Min P.H., Lim, Park, Bennet K.E., Lee K.H., Isoda M, Paek S, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia and cerebellum to the cingulate cortex in common marmosets as revealed by retrograde transneuronal labeling with rabies virus2017

    • 著者名/発表者名
      Uezono S, Tsuge H, Tanabe S, Fujiwara M, Nagaya N, Nagaya K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of the store operated calcium entry in the long-lasting calcium transient in the striatal GABAergic neuron2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuta S, Yanagawa Y, Homma N, Takada M, Osanai M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A sucrose preference test modified for evaluation of depression-like behavior in macaque monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Hosaka N, Takada M, Onoe H
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arrangement of multisynaptic inputs from the basal ganglia to the dorsal and ventral premotor cortical areas in macaques: retrograde transneuronal double labeling with fluorescent rabies viral vectors2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujiwara M, Uezono S, Tanabe S, Ishida H, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The nigrostriatal dopamine pathway transmits a stop signal during the performance of a saccadic countermanding task in monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara T, Takada M, Matsumoto M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FAST, High-speed serial-sectioning imaging for whole brain analysis with high scalability2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Seiriki K, Hashimoto T, Niu M, Yamaguchi S, Naka Y, Igarashi H, Tamura M, Nakazawa T, Inoue K, Takada M, Fujita K, Hashimoto H
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Encoding expected reward value for formulating goal-directed decision in the rostro-medial caudate and the ventral pallidum2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto A, Hori Y, Nagai Y, McCairn K.W, Hirabayashi T, Kikuchi E, Takada M, Suhara T, Minamimoto T
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Organization of multisynaptic inputs from the basal ganglia and cerebellum to the anterior and posterior cingulate cortical areas in common marmosets: Retrograde transneuronal double labeling with fluorescent rabies viral vectors2017

    • 著者名/発表者名
      Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Tsuge H, Nakamura K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optogenetic modulation of saccade-controlling circuits in the monkey basal ganglia2017

    • 著者名/発表者名
      Amita H, Kim H.F, Inoue K, Takada M, Hikosaka O
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in retrograde gene transfer efficiency and cytotoxicity between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in rodent and primate brains2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, Tsuge H, Uezono S, Fujiwara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cells of origin of multisynaptic projections from amygdala to ventral premotor cortex in macaques2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Inoue K, Hoshi E, Takada M
    • 学会等名
      平成29年度生理研研究会 第7回社会神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Prevention of MPTP-induced parkinsonism by recruitment of calbindin into nigral dopamine neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Miyachi S, Nishi K, Okado H, Nagai Y, Minamimoto T, Nambu A, Takada M
    • 学会等名
      the 12th International Basal Ganglia Society Meeting ; IBAGS 2017.
    • 発表場所
      Merida、Mexico
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motivation center in the ventral midbrain directly activates the descending motor pathways via the primary motor cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Inoue K, Nakagawa H, Takada M, Isa T, Nishimura Y
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Origin of multisynaptic projections from the amygdala to the forelimb region of the ventral premotor cortex in macaque monkeys.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Inoue K, Takada M, Hoshi E
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Investigations of spontaneously naturally emerging parkinsonism-cerebellar syndromein an aged Japanese macaque (Macaca fuscata yakui): a potential analogue of multiplesystem atrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      K.W. McCairn, Ninomiya T, Nagai Y, Go Y, Inoue K, Kimura K, Matsumoto M, Minamimoto M, Isoda M, Takada M
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of efficiency of retrograde gene transfer between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in primate brains: Cortical input system.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuge H, Uezono S, Tanabe S, Fujiwara M, Nagaya K, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of the efficiency of retrograde gene transfer between lentiviral vectors pseudotyped with FuG-E and FuG-B2 glycoprotein in primate brains: Striatal input system.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S, Uezono S, Tsuge H, Fujiwara M, Nagaya K, Sugawara M, Miwa M, Konoike N, Kato S, Nakamura K, Kobayashi K, Inoue K,
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Use of an optimized chimeric envelope glycoprotein for enhancement of the efficiency of retrograde gene transfer of a pseudotyped lentiviral vector in the primate brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Tanabe S, Tsuge H, Ueno T, Nagaya K, Fujiwara M, Sugawara M, Kato S, Kobayashi K, Takada M
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] In vivo electrophysiological evaluation of chanelrhodopsin-2-expressed dorsal root ganglion neurons in adults rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Seki K, S Wupuer, Umeda T, Inoue K, Kudo M, Takada M
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Differential adeno-associated virus mediated gene transfer to dorsal root ganglion neurons with different size in common marmosets.2016

    • 著者名/発表者名
      Kudo M, S Wupuer, Inoue K, Takada M, Seki K
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] αシヌクレイン過剰発現によるパーキンソン病霊長類モデルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      高田昌彦
    • 学会等名
      第2回α-Synuclein研究会
    • 発表場所
      大阪万博公園 迎賓館(大阪府・吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multisynaptic projections from the basal nucleus of the amygdala to the ventral premotor cortex in macaque monkeys.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Inoue K, Takada M, Hoshi E
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Sun Diego、USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nigrostriatal signal inhibits saccadic eye movement during countermanding task in monkeys.2016

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara T, Takada M, Matsumoto M
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Sun Diego、USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prominent phase-amplitude cross-frequency coupling between alpha and gamma oscillations underlies motor-tic encoding in cerebro-basal ganglia-cerebellar networks.2016

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Nagai Y, Suhara T, Minamimoto T, Takada M, Matsumoto M, Isoda M, K.W.McCairn
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Sun Diego、USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of an optimized chimeric envelope glycoprotein enhances the efficiency of retrograde gene transfer of a pseudotyped lentiviral vector in the primate brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara M, Tanabe S, Tsuge H, Uezono S, Nagaya K, Sugawara M, Kato S, Kobayashi K, Inoue K, Takada M
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Sun Diego、USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protection against parkinsonism by calbindin recruitment into nigral dopamine neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Takada M
    • 学会等名
      Mini Symposium on Non-Human Primate Biology
    • 発表場所
      Shanghai、 China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Gene Therapy for Neurological Disorders: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology, vol 1382 (Manfredsson FP, ed)2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Kato S, Inoue K, Takada M, Kobayashi K
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学霊長類研究所 統合脳システム分野 ホームページ

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/systems_neuroscience/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi