• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太平洋イシサンゴ類の保全生物地理学:系統分類バイアスを考慮した群集形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H02755
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態・環境
研究機関琉球大学

研究代表者

久保田 康裕  琉球大学, 理学部, 教授 (50295234)

研究分担者 新垣 誠司  九州大学, 理学研究院, 助教 (10452963)
酒井 一彦  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (50153838)
渡邊 謙太  沖縄工業高等専門学校, 技術室, 技術専門職員 (50510111)
井口 亮  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50547502)
楠本 聞太郎  琉球大学, 理学部, 博士研究員 (90748104)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
41,210千円 (直接経費: 31,700千円、間接経費: 9,510千円)
2019年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2018年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2017年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2016年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワードマクロ生態学 / サンゴ礁 / 生物多様性 / 生物多様性推定理論 / 空間的保全優先地域の順位付け分析 / 海洋保護区 / サンゴ礁生物多様性 / 系統分類バイアス / 群集形成プロセス / spatial prioritization / サンゴ礁多様性ホットスポット / システム化保全計画法 / 空間的優先配置分析 / 群集集合 / アルファ多様性 / ガンマ多様性 / ベータ多様性 / 海洋群集生態学 / システム化保全計画 / 分類学的多様性 / 系統的多様性 / 種アバンダンス分布 / 生物多様性の緯度勾配 / 海洋生態 / 海洋保全
研究成果の概要

サンゴ礁生物多様性の起源と維持に関するメカニズムの解明は、海洋マクロ生態学の重要テーマである。また、環境変動に伴うサンゴ礁の劣化は、地球環境問題の一つとして注目され、サンゴ礁の潜在的特徴を捕捉した海洋保護区ネットワークの構築が、緊急の課題となっている。このような背景から、基礎研究を元にしたサンゴ礁の保全研究を着想した。本研究では、イシサンゴ類の生物多様性情報(分類学・生物地理学・系統学的データ)の不完全性を充足するための野外調査を行うと同時に、データ分析的に情報不完全性を克服する方法論を検討した。これにより、イシサンゴ類のマクロスケールの多様性パターン、および、保全重要地域を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生物多様性条約第10回締約国会議で採択された愛知目標には、生物多様性と生態系サービスを保全するため、沿岸・海域の10%を保護区にすることが含まれている。本研究で行った保全生物地理学的なサンゴ礁の保全優先地域の特定および順位付け分析は、実効性のある海洋保護区の空間配置を検討するための有望なアプローチである。実際、本研究の分析から、サンゴ礁の基盤をなすイシサンゴ類の種数ホットスポットが明らかとなり、各種の分布レンジに基づく希少性を考慮した保全優先地域が特定された。これらの結果は、サンゴ礁の保全戦略を遂行するための基盤情報となり環境政策への貢献も大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (18件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Bigelow Laboratory for Ocean Sciences/University of Maine/California State University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] James Cook University/Curtin University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] National Tsing Hua University/National Taiwan University/The University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of the Philippines, Diliman(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Auckland(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Diponegoro University/Manado State Polytechnic/University of Papua(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Ramkhamhaeng University(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of the Philippines/Marine Station, University of San Carlos(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Auckland(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Ecology, A.C.(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Hong Kong(香港)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Auckland(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Global distribution of coral diversity: biodiversity knowledge gradients related to spatial resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Buntarou Kusumoto, Mark J. Costello, Yasuhiro Kubota, Takayuki Shiono, Chi-Lin Wei, Moriaki Yasuhara, Anne Chao
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 35 号: 2 ページ: 315-326

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12096

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying sample completeness and comparing diversities among assemblages2020

    • 著者名/発表者名
      Chao, A., Kubota, Y., Zeleny;, D., Chiu, C-H., Li, C-F., Kusumoto, B., Yasuhara, M., Thorn, S., Wei, C-L., Costello, M.J.,Colwell, R.K
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 35 号: 2 ページ: 292-314

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12102

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global biogeography of coral recruitment: tropical decline and subtropical increase.2019

    • 著者名/発表者名
      Price N, Muko S, Legendre L, Steneck R, van Oppen M, Albright R, Ang Jr P, Carpenter R, Chui A, Fan T, Gates R, Harii S, Kitano H, Kurihara H, Mitarai S, Padilla-Gamino J, Sakai K, Suzuki G, Edmunds P.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 621 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3354/meps12980

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Examination of inter- and intraspecific genetic differentiation of reef-building coral Acropora based on SNPs and haplotype frequency based approaches.2019

    • 著者名/発表者名
      Iguchi A.
    • 学会等名
      Joint Conference of the 12th International Marine Biotechnology Conference and the 12th Asia Pacific Marine Biotechnology Conference.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biodiversity of Indo-Pacific coral reef ecosystems: change in species abundance and composition of corals and fishes in North Sulawesi2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Arakaki, Jusak Pahlano Daud, Yasuhiro Kubota, Mutsunori Tokeshi
    • 学会等名
      The International Biogeography Society, Meeting on Climate Change Biogeography
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A geometric approach to understanding macroecological patterns across scales2017

    • 著者名/発表者名
      Takashina, N., B. Kusumoto, Y. Kubota, E.P. Economo,
    • 学会等名
      International Biogeographical Society meeting: 23 March 2018, Evora, Portugal.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における沿岸魚類の多様性パターン2016

    • 著者名/発表者名
      塩野貴之, 安室春彦, 楠本聞太郎, 久保田康裕
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] サンゴ礁の生物多様性ホットスポットを探せ!

    • URL

      https://note.com/thinknature/n/n28da851a4685

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 生物多様性ビッグデータ④:海洋保護区でサンゴ礁を保全する際の問題点

    • URL

      https://note.com/thinknature/n/na97e591a1c87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] サンゴ礁の生物多様性に関する新たな知見

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=YGYttUt9cYo&feature=emb_title

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Paleobiology as the Synthetic Ecological, Evolutionary and Diversity Science (P-SEEDS) workshop2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi