研究課題/領域番号 |
16H02932
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
太田 寛行 茨城大学, 農学部, 教授 (80168947)
|
研究分担者 |
上條 隆志 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10301079)
西澤 智康 茨城大学, 農学部, 准教授 (40722111)
成澤 才彦 茨城大学, 農学部, 教授 (90431650)
|
研究協力者 |
King Gary M.
Prijambada Irfan D.
平野 明則
海老原 諒子
孫 寒
Lathifah Annisa N.
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 土壌学 / 微生物生態学 / 生物地球化学 / 環境再生 / 火山噴火 |
研究成果の概要 |
本研究の成果は、三宅島2000年噴火堆積物をモデルとして、生態系形成の基盤である土壌生成と微生物の群集・機能との関係を解明したことである。特に、世界的にもユニークな「火山灰堆積物が急速に土壌化している地点」を発見して解析したことが独創的である。具体的には、植物体由来炭素が急激に流入して形成された土壌層位を分析して、パイオニア細菌叢の主体が無機栄養性細菌から従属栄養性細菌に遷移することを明らかにした。また、土壌化の促進に関わるパイオニア植物の根から、植物生育促進性が知られている糸状菌と細菌を分離し、荒廃地の土壌再生に応用可能なカルチャーコレクションを確立した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果の学術的意義は、三宅島2000年噴火堆積物をモデルとして、生態系形成の基盤である土壌生成と微生物の群集・機能との関係を解明したことである。特に、約160年かかると考えられていた土壌生成の過程が10年程度で起きた地点を研究対象としたことは、独創的と言える。社会的意義は、土壌化の促進に関わるパイオニア植物の根から、植物生育促進性が知られている糸状菌と細菌を分離し、荒廃地の土壌再生に応用可能なカルチャーコレクションを確立した点である。
|