研究課題/領域番号 |
16H03147
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 |
研究代表者 |
井上 徹教 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (70311850)
|
研究分担者 |
小栗 一将 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 主任技術研究員 (10359177)
松崎 義孝 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 主任研究官 (10536684)
高川 智博 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 津波高潮研究グループ長心得兼務 (30451785)
鈴木 高二朗 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (50360764)
千田 優 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 研究官 (70774214)
菅 寿美 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, 技術副主任 (80392942)
|
研究協力者 |
栗栖 茜
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | 津波 / 救命胴衣 / 大規模波動水路 / 予測システム / ライフジャケット / 漂流予測 / 被災者救出 / 漂流 / 漂流リアルタイム予測 / 救命 / リアルタイム予測 |
研究成果の概要 |
津波被災時のライフジャケット着用の有効性を検討するため、大型の実験水路を用いた実験を行った。その結果、ライフジャケットの着用により水面に浮かぶことができ、溺死リスクを減少させることが示された。また、代替としてペットボトルなどの使用可能性も示された。さらに、被災直後の人命救助の迅速化・効率化を目的とした、市販のGPS測位装置と携帯電話の通信装置を用いた電波発振器を組み合わせた位置発信システム、およびリアルタイム漂流者予測システムを開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2011年の東日本大震災をはじめとして、これまで津波による溺死で多くの人命が失われてきてた。これに対して、救命胴衣着用の有効性を明らかにし、ペットボトルなど代替品の利用に関する検討も行った。また、救命胴衣により溺死を免れた場合、水中では低体温症によるリスクがあるため、被災直後の人命救助の迅速化・効率化を目的とした、漂流者の検知システムや漂流予測システムを構築した。これらの組み合わせにより、津波被災者の溺死リスクを減少させ、迅速な救出が可能となる。
|