• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋サテライトセルを活性化する踏み台昇降運動の性別・年齢別検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H03221
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関山口大学

研究代表者

宮田 浩文  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90190793)

研究分担者 山本 直樹  山口大学, 大学教育機構, 准教授 (90448283)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード踏み台昇降運動 / エキセントリック収縮 / サテライトセル / 性差 / 年齢差 / 踏み台昇運動 / 抗重力筋 / 加齢変化 / 運動刺激
研究成果の概要

各被験者の下腿長の80~100%の踏み台昇降運動で,心拍数の増大が年齢に関係なく男性より女性において高いこと,左脚(支持脚)においてはすべての被験者で運動2日後に筋肉痛が発生することが示された。踏み台昇降における左脚(支持脚)の外側広筋において大きなエキセントリック収縮が発生し,その程度に年齢差,男女差はないことが明らかになった。
さらに,エキセントリック収縮を負荷したラット下腿筋において,筋痛マーカー分子の増加と同時にサテライトセルの活性化が生じること,間欠的な低酸素環境に暴露されたマウスの下腿筋において,サテライトセル活性化が若齢期には生じるが老齢期には生じにくいことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筋力トレーニングに対する骨格筋線維の適応変化は,年齢および性別による差異が報告されており,その背景には筋原性前駆細胞であるサテライトセルの応答の違いがあると考えられている。
性別および年齢を考慮しながら踏み台の高さおよび歩行様式を変えることで,抗重力筋に対して安全にかつ効果的な筋収縮を発生させることが可能である。そして,その運動中に発生するエキセントリック収縮は,筋サテライトセルの活性化を誘発し,効果的な筋力トレーニングとなる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 低酸素曝露が生体内の骨格筋細胞に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      長久広, 宮田浩文
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 68 号: 6 ページ: 357-367

    • DOI

      10.7600/jspfsm.68.357

    • NAID

      130007756653

    • ISSN
      0039-906X, 1881-4751
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of hypoxic stimulation on angiogenesis and satellite cells in mouse skeletal muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nagahisa, Hirofumi Miyata
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13(11)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preconditioning contractions suppress muscle pain markers after damaging eccentric contractions2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nagahisa, Kazumi Ikezaki, RyotarouYamada, Takashi Yamada, Hirofumi Miyata
    • 雑誌名

      Pain Research and Management

      巻: 2018 ページ: 3080715-3080715

    • DOI

      10.1155/2018/3080715

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Myostatin SNP on muscle fiber properties in male Thoroughbred horses during training period2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Miyata, Rika Itoh, Fumio Sato, Naoya Takebe, Tetsuro Hada, Teruaki Tozaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 68 号: 5 ページ: 639-646

    • DOI

      10.1007/s12576-017-0575-3

    • NAID

      40021645368

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低酸素暴露がマウス神経系の遺伝子発現に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮田浩文,長久広,江口諒太
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伸張性収縮および薬理的筋損傷後の回復過程における遺伝子発現の差異2018

    • 著者名/発表者名
      重谷有亮,江口諒太,長久広,山田遼太郎,山田崇史,宮田浩文
    • 学会等名
      第82回体力医学会中国四国地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウス骨格筋の低酸素暴露に対する応答の加齢変化2018

    • 著者名/発表者名
      長久広、宮田 浩文
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Changes in mRNA expression of spinal motoneurons innervating damaged muscle in the rat2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Miyata, Nami Matsuura, Ryo Kawakubo, Ryotaro Yamada, Takashi Yamada
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Preconditioning suppresses the expression of muscle pain-related molecules mRNA after eccentric contraction2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Ikezaki and Hirofumi Miyata
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Myostatin SNP on Muscle Fiber Properties in Thoroughbred Horses during Training Period2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Miyata, Rika Itoh, Fumio Sato, Naoya Takebe, Tetsuro Hada, Teruaki Tozaki
    • 学会等名
      65th American college of sports medicine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi