研究課題/領域番号 |
16H03312
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
北村 由美 京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)
|
研究分担者 |
陳 來幸 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (00227357)
片岡 樹 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (10513517)
佐久間 香子 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (50759321)
加藤 剛 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (60127066)
芹澤 知広 奈良大学, 社会学部, 教授 (60299162)
横田 祥子 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (80709535)
篠崎 香織 北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (90573486)
|
研究協力者 |
太田 淳
長田 紀之
工藤 裕子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 経済史 / 華人史 / 客家ネットワーク / 宗教ネットワーク / 海域アジア / 海域 / 移動 / 華僑華人 / 宗教 / 流通 / 東南アジア / マラヤ / 移民 / 華僑・華人 |
研究成果の概要 |
本研究は、東南アジアと東アジアにおいて英領マラヤ(現マレーシア・シンガポール)を起点として植民地期に形成された様々なネットワークが、現代にどのような形で継承され、機能しているかを学際的な研究チームによって検討した。具体的には、英領マラヤを起点として、中国、台湾、日本、インドネシア、タイ、ベトナム、ミャンマーなどなど東アジア・東南アジアの国々との関係性を、流通ネットワーク、文化ネットワーク、移動ネットワークの歴史と現在をフィールドワークと文献調査を通して検討し、現代の国境にしばられないアジアの見方の一例を示すことができた。研究成果は、国際シンポジウムや国内学会にて発表を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、東南アジアと東アジアにおいて英領マラヤ(現マレーシア・シンガポール)を起点として植民地期に形成された様々なネットワークが、現代にどのような形で継承され、機能しているかを、検討した。特に、流通、文化の伝播、人々の移動を中心に、それぞれのネットワークの歴史と現在をさまざまな分野の研究者が集まって検討したことで、現代の国境にしばられないアジアの見方の一例を示すことができた。
|