• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方都市再生に向けた事業用ストックの利活用プラットフォームに関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03526
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

箸本 健二  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10269607)

研究分担者 佐藤 正志  静岡大学, 教育学部, 准教授 (00599912)
菊池 慶之  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授 (20367014)
久木元 美琴  大分大学, 経済学部, 准教授 (20599914)
駒木 伸比古  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (60601044)
武者 忠彦  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (70432177)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード事業用ストック / 低未利用不動産 / 地方都市 / 都市再生 / リノベーション / 立地適正化計画
研究成果の概要

地方都市の未利用不動産の利活用には,公的セクタを事業主体とするものと,民間資本を事業主体とするものとに大別できる.前者では,公共事業のみに依存した利活用は少なく,PPPや第三セクタなど公民協力型枠組を用いた事業が主体を占める.他方,後者では,不動産証券化など小口融資の手法を導入できる地方都市は限られ,多くの場合,空きビルや空き店舗のリノベーションが主体を占める.このため,小規模事業を根付かせ,経済活動を持続させるための「文脈化」が必要となる.立地適正化計画に基づく国の誘導政策に対する自治体の評価は,核施設の整備効果には一定の評価を行う一方,居住の集約化に対する効果には多くの課題を指摘している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,地方都市における事業用ストックの再利用・転換・維持に主眼を置いた事例研究である.地方都市の空きストック問題は,居住用と事業用に大別されるが,現状の斯学では,居住用(空き家)に関する研究は蓄積が見られる一方,事業用に関しては,まちづくり三法や立地適正化計画など「制度」の議論を除けば非常に蓄積が乏しい.しかし,地方都市中心市街地における事業用ストックの稼働は,都市の中心性を維持し,人口流出を食い止める上で極めて重要であり,かつ居住用とは全く異なるアプローチが必要である.以上から,事業用ストックに焦点を絞り,具体的な利活用事例を通じてその可能性や課題を整理した本研究の意義は高いと考える.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 業種構成からみた中心市街地活性化基本計画認定都市における商業集積状況2018

    • 著者名/発表者名
      駒木 伸比古
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 号: 1 ページ: 127-139

    • DOI

      10.4157/ejgeo.13.127

    • NAID

      130006701630

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 業種構成からみた中心市街地活性化基本計画認定都市における商業集積状況.E-journal GEO,13(1),127-139.査読有2017

    • 著者名/発表者名
      駒木伸比古
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 ページ: 127-139

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方都市における不動産証券化を用いた低未利用空間の利活用可能性-米子市における不動産証券化事例を参考に2016

    • 著者名/発表者名
      菊池慶之
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 62 ページ: 151-159

    • NAID

      130006069075

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方都市における中心市街地空洞化と低利用不動産問題2016

    • 著者名/発表者名
      箸本健二
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 62 ページ: 121-129

    • NAID

      130006069063

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commercial Policies in Japan and the Problem of the Deindustrialization of Central Areas of Local Cities2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto
    • 雑誌名

      Geotema

      巻: 51 ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新幹線建設と近代都市「佐久平」の形成―都市計画をめぐる3つの分析軸2016

    • 著者名/発表者名
      武者忠彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125 ページ: 545-566

    • NAID

      130006776678

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コンパクトなまちづくりに向けた「線引き」の空間構造―立地適正化計画の誘導区域の設定に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      駒木伸比古
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Domestic migration policy in peripheral municipalities and the role of ICT in Japan: the case of the‘Return to the Farm’policy of Taketa city in the Kyushu region2018

    • 著者名/発表者名
      箸本健二
    • 学会等名
      IGU・UGI2018, Quebec
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不動産の金融化が都市空間に与える影響-地方都市における拡大とその要因2018

    • 著者名/発表者名
      菊池慶之
    • 学会等名
      中四国都市学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市の中心市街地における不動産証券化の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      菊池慶之
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中心市街地における空き店舗等の福祉への利活用の障壁と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中心市街地における都市・商業機能の集積状況―中心市街地活性化基本計画認定都市に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      駒木伸比古
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中心市街地活性化に対する地方自治体の政策対応とその意義―民間投資の促進と政府間関係に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正志
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リノベーションによる都市の再生―長野市門前エリアの事例―2018

    • 著者名/発表者名
      武者忠彦
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市の中心市街地における未利用不動産の実態 ―全国553自治体に対する調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      箸本健二
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会(東京学芸大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山陰地域における都市空間変動とマンション立地―再都市化現象の出現可能性に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      菊池慶之・李阿敏
    • 学会等名
      2017年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本における不動産証券化の空間的展開2017

    • 著者名/発表者名
      菊池慶之・手島健治
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季学術大会(三重大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リノベーションによる都市の文脈化2017

    • 著者名/発表者名
      武者忠彦
    • 学会等名
      都市コミュニケーション研究所オープンディスカッション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Vacant Stock Problem in Local City Centers and the Issues of City Policy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji HASHIMOTO
    • 学会等名
      XXXII CONGRESSO GEOGRAFICO ITALIANO(第32回イタリア地理学会,Universita degli Studi Roma Tre)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「福祉」,経済地理学会編『キーワードで読む経済地理学』pp.531-542.2018

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      9784562092116
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 保育・子育て支援の地理学2016

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ローカル・ガバナンスと地域2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤正志
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi