• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代替弾力性の変化を考慮した新たな貿易財分類に基づく日本・EUの非関税障壁の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03624
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関日本大学

研究代表者

井尻 直彦  日本大学, 経済学部, 教授 (50320990)

研究分担者 前野 高章  日本大学, 通信教育部, 准教授 (00590605)
齋藤 哲哉  日本大学, 経済学部, 准教授 (80707422)
中村 靖彦  日本大学, 経済学部, 准教授 (90453977)
羽田 翔  東京福祉大学, 社会福祉学部, 助教 (90762063)
片山 誠一  愛知学院大学, 経済学部, 客員教授 (70047489)
研究協力者 山野 紀彦  
Axel Mangelsdorf  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード非関税障壁 / 財の代替弾力性 / 国際規格 / 知的財産権 / 非新品財 / 日欧自由貿易協定 / 国際標準 / 国際貿易 / 日本 / EU / 規格 / 特許 / EPA / グラビティモデル / 経済学 / 国際経済学 / 国際特許 / 可変的代替弾力性
研究成果の概要

本研究は、貿易財を代替の弾力性の違いにより複数に区分し、その上で国際的に調和されていない各国の制度が国際貿易を阻害する非関税障壁となっているかを実証的に分析している。日本とEUのケースでは、調和されていない国内規格が輸入量を押し下げるという結果を得ている。またマドリッド協定議定書により国際的な商標登録手続きが簡素化され、これにより登録数が増加したという分析結果を得ている。これら本研究成果は、調和されていない各国独自の商取引に関わる制度が非関税障壁となっており、国際貿易の障害を削減するには、そのような制度を国際的に調和させることが有効であること示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

非関税障壁削減が日EU・EPA締結に向けた課題であると欧州委員会が表明するほど,関税障壁が低減してきた今日では非関税障壁削減の重要性が高まっている。これまでWTOは非関税障壁削減を目指しTBT協定,TRIPS協定などを締結してきた。これらは非関税障壁を削減し自由貿易促進に寄与してきたと考えられるが,非関税障壁の定量的データが無いため,その寄与を実証的に分析することは容易ではない。そこで本研究では非関税障壁となり得る国内規格,特許,商標登録などの制度の影響を実証分析できるようデータを作成した。そして独自の国内制度が貿易障壁となっていることを明らかにし,制度の国際的調和の重要性を示した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 経済開発協力機構(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 経済開発協力機構(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 経済開発協力機構(OECD)(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Combining the endogenous choice of the timing of setting incentive parameters and the contents of strategic contracts in a managerial mixed duopoly2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Nakamura
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 59 ページ: 207-233

    • DOI

      10.1016/j.iref.2018.08.020

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU 諸国の非新品貿易の動向-排気ガス規制と EU の中古自動車輸入に関する分析-2019

    • 著者名/発表者名
      井尻直彦
    • 雑誌名

      日本大学経済学部経済科学研究所紀要49号

      巻: - ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 財ヴィンテージの貿易に関する研究-非新品貿易財の貿易構造に関する一考察-2019

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 雑誌名

      日本大学経済学部経済科学研究所紀要49号

      巻: - ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中・東欧諸国における日系企業の撤退要因:企業レベルデータを使用した実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 雑誌名

      日本大学経済学部産業経営研究所プロジェクト報告書42-1号

      巻: - ページ: 47-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 輸入国の知的財産権保護が環境関連貿易に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 雑誌名

      日本貿易学会研究論文第8号

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清酒製造業の海外市場創出と産業特殊要因に関する研究-ヒアリング調査による清酒製造業の国際化における現状と課題-2018

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 雑誌名

      経営行動研究年報27号

      巻: - ページ: 41-45

    • NAID

      40021727591

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of the Madrid Protocol on International Trademark Transfers2018

    • 著者名/発表者名
      Sho HANEDA
    • 雑誌名

      日本貿易学会リサーチペーパー

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous market structures in a mixed oligopoly with a public firm whose managerial contract is based on welfare and bargaining over the managerial contract of a private firm2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Nakamura
    • 雑誌名

      Economia Politica

      巻: 34(2) 号: 2 ページ: 189-209

    • DOI

      10.1007/s40888-017-0065-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Choosing Price or Quantity? The Role of Delegation and Network Externalities in a Mixed Duopoly2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Nakamura
    • 雑誌名

      Australian Economic Papers

      巻: 56(2) 号: 2 ページ: 174-200

    • DOI

      10.1111/1467-8454.12079

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中・東欧諸国における日系企業の撤退要因:企業レベルデータを使用した実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      国際総合研究学会第78回研究会(嘉悦大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 知的財産権保護と技術移転:貿易を通じた技術移転に関する実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      日本国際情報学会国際開発研究部会2018年度第1回研究報告会(日本大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新シルクロード,「一帯一路」構想とユーラシア中央地域の立地優位性2018

    • 著者名/発表者名
      井尻・呉・羽田・前野・陸
    • 学会等名
      日本貿易学会第2回東部部会研究報告会(専修大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 貿易統計の歪み:データと実証分析に関する諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      羽田・與賀田・井尻
    • 学会等名
      日本貿易学会第58回全国大会(高千穂大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Distortions in Trade Statistics Revisited: Data and Empirical Issues2018

    • 著者名/発表者名
      Sho HANEDA, Akihiro YOGATA, and Naohiko IJIRI
    • 学会等名
      International Conference on Business, Finance and Economics 2018 in HongKong
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IP-bundle strategy of Multinational Firms: Comparison of Pharma industry with Non-Pharma Industry2017

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      日本貿易学会第57回全国大会(愛知学院大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 製薬企業の国際的IP-Bundle戦略:日本企業の海外進出戦略を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      経営行動研究学会第104回研究部会(立教大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 清酒製造業の海外市場創出と産業特殊要因に関する研究 -ヒアリング調査による清酒製造業の国際化における現状と課題-2017

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 学会等名
      経営行動研究学会第27回全国大会(創価大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インバウンド需要と持続可能な地域産業活性化の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 学会等名
      敬愛大学総合地域研究所シンポジウム2017(敬愛大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] JIS規格の国際標準化と日本の非関税障壁の現状:アジアからの輸入のケース2016

    • 著者名/発表者名
      井尻直彦
    • 学会等名
      関西学院大学・産業研究所プロジェクト研究会
    • 発表場所
      関西学院大学:兵庫県西宮市
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-harmonised Mandatory Standards as Non-Tariff Barriers: Experience from Japanese Imports2016

    • 著者名/発表者名
      Ijiri, N
    • 学会等名
      Beijing Forum 2016
    • 発表場所
      北京大学:中国、北京
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Impact of the Madrid Protocol on Technology Trade in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      日本国際経済学会第75回全国大会
    • 発表場所
      中京大学:愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Standards and International Trade between Japan and the European Union.2016

    • 著者名/発表者名
      Mangelsdorf, A., Ijiri, N. and Haneda, S.
    • 学会等名
      The Korea and the World Economy 15th Conference.
    • 発表場所
      Korea Federation of Banks, Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-08-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非関税障壁と日本企業の課題:貿易データを使用した計量分析2016

    • 著者名/発表者名
      羽田翔
    • 学会等名
      経営行動研究学会第100回記念部会
    • 発表場所
      日本大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 環境技術普及と貿易:知的財産権保護が環境特許貿易に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      井尻直彦、羽田翔
    • 学会等名
      日本貿易学会第56回全国大会
    • 発表場所
      明海大学(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] "Urban Green Growth in Japan: The Case of Kitakyushu," in: Green Development of Asia-Pacific Cities Building Better Cities Towards 2030, chapter 11,2018

    • 著者名/発表者名
      Haibo ZHAO and Sho HANEDA
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      World Scientific Book
    • ISBN
      9789813236813
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「知的財産権保護と技術移転-ASEAN諸国の貿易データを使用した実証分析-」長谷川聰哲編『アジア太平洋地域のメガ市場統合』第3章2017

    • 著者名/発表者名
      前野高章、羽田翔
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「TPP諸国の貿易構造と生産ネットワーク」馬田啓一・浦田秀次郎・木村福成編著『TPPの期待と課題:アジア太平洋の新通商秩序』(第3章)2016

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「日中韓の貿易構造とFTA」石川幸一・馬田啓一・清水一史編著『検証・アジア経済:進化する相互依存と経済連携』(第14章)2016

    • 著者名/発表者名
      前野高章
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際貿易・国際経済ワークショップ :日本とEUにおける非関税障壁に関する研究2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi