• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアのオゾン汚染の実態把握と越境汚染の影響評価:衛星観測と化学輸送モデルの比較

研究課題

研究課題/領域番号 16H04051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

林田 佐智子  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (70180982)

研究分担者 山地 一代  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (40399580)
関山 剛  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (90354498)
梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00447939)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード対流圏オゾン / 衛星観測 / 大気汚染 / OMI / 中国 / リトリーバル / 領域化学輸送モデル / エミッションインベントリー / オゾン / アジア / 環境問題 / 大気化学 / 大気化学輸送モデル / 中国大気汚染 / 越境汚染 / 大気モデル / 環境動態解析
研究成果の概要

申請代表者らはAura衛星搭載のOMIセンサーから、中国上空における対流圏下層オゾンの時空間変化を示すことに成功した(Hayashida et al., 2015)。本研究では、過大評価されている可能性のあるデータを取り除く手法を開発し (Hayashida et al., 2018a)、スクリーニングを行った後の中国上空における下層オゾンの季節変動シグナルから、華北平原や四川盆地で強いオゾン汚染が繰り返し発生していることを示した(Hayashida et al., 2018b)。領域化学モデルとの比較により、前駆物質放出量の削減効果による地上オゾン濃度変化を有意に検出可能であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国の大気汚染は極めて深刻であり、住民への健康影響も甚大であると認識されている。中国の風下に位置する日本へも、大気汚染物質が越境して流入することが懸念されており、中国の大気汚染は日本国民の健康にも影響を及ぼしうる重大な問題であり、中国・韓国との環境大臣会合などで取り上げられて来た環境問題でもある。過去20年の間に、衛星からの大気汚染物質監視が飛躍的に進んだにも関わらず、オゾンは成層圏に90%が存在するため、対流圏下層のオゾンを衛星観測から導出することは極めて困難であるとされてきた。そのような困難を克服した本研究の意義は大きく、学術的意義のみならず、社会的にも大きなインパクトがあると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーバードスミソニアン宇宙科学研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] NHM-Chem, the Japan Meteorological Agency's Regional Meteorology – Chemistry Model: Model Evaluations toward the Consistent Predictions of the Chemical, Physical, and Optical Properties of Aerosols2019

    • 著者名/発表者名
      M. Kajino, M. Deushi, T. Sekiyama, N. Oshima, K. Yumimoto, T. Tanaka, J. Ching, A. Hashimoto, T. Yamamoto, M. Ikegami, A. Kamada, M. Miyashita, Y. Inomata, S.-I. Shima, A. Takami, A. Shimizu, S. Hatakeyama, Y. Sadanaga, H. Irie, K. Adachi, Y. Zaizen, Y. Igarashi, H. Ueda, T. Maki, and M. Mikami
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 97 号: 2 ページ: 337-374

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-020

    • NAID

      130007623233

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal Response of North Western Pacific Marine Ecosystems to Deposition of Atmospheric Inorganic Nitrogen Compounds from East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Taketani Fumikazu、Aita Maki N.、Yamaji Kazuyo、Sekiya Takashi、Ikeda Kohei、Sasaoka Kosei、Hashioka Taketo、Honda Makio C.、Matsumoto Kazuhiko、Kanaya Yugo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 9324-9324

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27523-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonality of the lower tropospheric ozone over China observed by the Ozone Monitoring Instrument,2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida M. Kajino, M. Deushi, T. T. Sekiyama, and X. Liu
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 184 ページ: 244-253

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.04.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of lower tropospheric ozone over central and eastern China: comparison of satellite observation with model simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, S., S. Kayaba, M. Deushi, K. Yamaji, A. Ono, M. Kajino, T. T. Sekiyama, T. Maki, and X. Liu
    • 雑誌名

      Land-Atmospheric Research Applications in South and Southeast Asia

      巻: - ページ: 255-275

    • DOI

      10.1007/978-3-319-67474-2_13

    • ISBN
      9783319674735, 9783319674742
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of lower tropospheric ozone over central and eastern China: Comparison of satellite observation with model simulation2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida, S. Kayaba, M. Deushi, K. Yamaji, A. Ono, M. Kajino, T. T. Sekiyama, T. Maki, and X. Liu
    • 雑誌名

      "Land‐Atmospheric Interactions in Asia", Book Series: Springer Remote Sensing/Photogrammetry, Editors: K. P. Vadrevu, T. Ohara, C. Justice

      巻: 1 ページ: 999-999

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 衛星観測により対流圏下部オゾンに対する前駆物質排出量削減の効果は検出できるのか2018

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王,林田佐智子,関山剛,出牛真,伊藤一輝
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 那覇で観測された対流圏オゾンの増大現象について2018

    • 著者名/発表者名
      山口小雪, 林田佐智子
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国の農業残渣焼却が与える大気汚染への影響分析2018

    • 著者名/発表者名
      呂ショウビン,林田佐智子,山地一代
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recent trend of atmospheric emissions due to open crop residue burning in the central east China2018

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaji, X. Lu, S. Hayashida,
    • 学会等名
      2018 joint iCACGP Symposium and IGAC Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Outstanding seasonality of the lower tropospheric ozone over central China observed by Ozone Monitoring Instrument (OMI)2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida, M. Kajino, M. Deushi, T. Sekiyama, X. Liu
    • 学会等名
      JpGU/AGU joint meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of the lower tropospheric ozone over China: Comparison of Ozone Monitoring Instrument (OMI) and model simulations2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida, M. Kajino, M. Deushi, T. Sekiyama, and X. Liu
    • 学会等名
      3rd ACAM Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward Vertical Profiling Of Atmospheric Species From Space: Recent Advances And Future Prospect2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida, N. Chandra, P. K. Patra, N. Saitoh, and Y. Kasai
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society(AOGS), 14th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clustering of seasonality of the lower tropospheric ozone over central China observed by Ozone Monitoring Instrument (OMI)2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, S., M. Kajino, M. Deushi, T. Sekiyama, and X. Liu
    • 学会等名
      the 2017 Joint IAPSO-IAMAS-IAGA Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal clustering of lower tropospheric ozone over central China observed using an Ozone Monitoring Instrument (OMI): Lessons learned from OMI2017

    • 著者名/発表者名
      S.Hayashida
    • 学会等名
      GEMS Science Meeting, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国で観測されたオゾン時空間分布のクラスター解析2017

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子
    • 学会等名
      第23回大気化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of OMI Observation with Model Simulations to Study Lower Tropospheric Ozone Enhancement Over Central and Eastern China2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hayashida
    • 学会等名
      GEMS Science Meeting
    • 発表場所
      Yonsei University, South Korea
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Satellite measurement of the lower tropospheric ozone enhancement over East Asia; elimination of the effect from the upper troposphere and lower stratosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hayashida, Makoto Deushi, Kazuyo Yamaji, Mizuo Kajino, Tsuyoshi Thomas Sekiyama, Takashi Maki, Xiong Liu
    • 学会等名
      IGAC2016
    • 発表場所
      Colorado, USA
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアにおける下部対流圏オゾンの衛星観測とモデルシミュレーションの比較2016

    • 著者名/発表者名
      林田佐智子、出牛真、梶野瑞王、山地一代、関山剛、眞木貴史
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      日本、東京
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Chapter 13: Study of lower tropospheric ozone over central and eastern China: Comparison of satellite observation with model simulationin. In "Land‐Atmospheric Research Applications in South and Southerast Asia".2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hayashida, S. Kayaba, M. Deushi, K. Yamaji, A. Ono, M. Kajino, T. T. Sekiyama, T. Maki, and X. Liu
    • 総ページ数
      725
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319674742
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi