研究課題/領域番号 |
16H04196
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機・ハイブリッド材料
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
尾坂 格 広島大学, 工学研究科, 教授 (80549791)
|
研究協力者 |
斎藤 慎彦
三木江 翼
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 有機半導体 / 半導体ポリマー / π共役系ポリマー / 有機デバイス / 有機トランジスタ / 有機薄膜太陽電池 / 共役系ポリマー / n型半導体 / 電子輸送性 / 有機エレクトロニクス / 電子移動度 / 有機太陽電池 / アクセプター |
研究成果の概要 |
本研究では、有機エレクトロニクスの分野において不足している、高性能電子輸送性半導体ポリマーの開発を行った。具体的には、キノイド系、π欠損ナフタレン系、イミド系ユニットを中心に電子親和力の高いπ電子系縮合多環骨格を探索し、これらをビルディングユニットとする半導体ポリマーを合成した。さらに、合成したポリマーを有機トランジスタや有機薄膜太陽電池に応用することで、電子輸送性半導体としての特性を評価した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
有機トランジスタや有機薄膜太陽電池は、塗って作れる次世代の半導体デバイス技術として期待されている。これらを開発するためには、p型およびn型の半導体特性を示す有機材料が必要であるが、p型に比べてn型材料の研究は遅れていた。本研究では、様々な化学構造を有する半導体ポリマー(高分子系半導体材料)を合成し、そのn型半導体としての性質を評価した。n型半導体として非常に期待できる材料を新たに発見するだけでなく、その効率的な合成法や、材料固有の性質を精密に制御できる分子設計・合成技術の開発に成功した。本研究成果は、今後のn型半導体ポリマーと有機デバイスの高性能化において非常に有用な知見となる。
|