研究課題/領域番号 |
16H04933
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
王 権 静岡大学, 農学部, 教授 (50402235)
|
研究分担者 |
水永 博己 静岡大学, 農学部, 教授 (20291552)
薗部 礼 静岡大学, 農学部, 助教 (40755352)
飯尾 淳弘 静岡大学, 農学部, 准教授 (90422740)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
|
キーワード | 分光反射 / 生理応答 / キャノピ / RTM / 機能評価 / 分光放射 / キャノピー |
研究成果の概要 |
分光特性から個葉およびキャノピーを対象とした構造的、生化学的パラメータの推定は数多く試みられているが、生理応答の推定の研究は極めて遅れている。本研究はキャノピー内部の生理・生化学・構造的要因と分光特性の複雑性起因の解明に挑戦した。対象は温帯落葉広葉樹林、特にブナであり、分光特性と構造、生化学と生理生態パラメータ同時測定にした。分光反射特性に基づいた経験的な指数探索及びPLSR、輻射伝達モデルによる感度分析により光合成能力を表示するパラメータと蒸散を同時に評価可能な指数を開発した。本研究によって、分光特性からキャノピースケールでの生理応答の予測可能性が評価され、特定のバンドも明らかにされた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により解明した分光反射特性と生理特性との関連性は将来的に生態系スケールでの生理応答の理解に繋がり、地球規模の物質循環メカニズムの解明とFunctional Biogeographyの発展に寄与できる。
|