研究課題/領域番号 |
16H05039
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
宝達 勉 北里大学, 獣医学部, 教授 (00129264)
|
研究分担者 |
高野 友美 北里大学, 獣医学部, 准教授 (20525018)
|
研究協力者 |
土岐 朋義
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | コロナウイルス / 猫伝染性腹膜炎 / FIP / 治療 / 猫 / イトラコナゾール / コレステロール / 抗ウイルス薬 / ワクチン / ネコ / TNF-α / 分子標的薬 |
研究成果の概要 |
猫伝染性腹膜炎(FIP)はネコ科動物の致死性ウイルス感染症である。未だにFIPに対する有効な治療方法は報告されていない。我々は抗FIPV薬の検討と共に、新たに同定した抗FIPV薬を猫に投与して、FIPV感染に対する影響を調べた。その結果、細胞内コレステロールの輸送阻害薬であるU18666Aが野外に多く存在するI型FIPVの増殖を強力に抑制することを発見した。また、U18666Aを投与した猫においてFIP発症が抑制または遅延する可能性を確認した。さらに、獣医臨床で抗真菌薬として一般的に使用されているイトラコナゾールがU18666Aと同様の抗ウイルス作用を示すことを発見した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果の概要にも示した通り、猫の致死性ウイルス感染症であるFIPに対して確立した治療法は存在しない。本研究において、研究者らはU18666Aという非常に優れた抗FIPV薬の候補を発見した。U18666Aの抗ウイルス作用については、単純にウイルスの増殖を抑制するという点だけではなく、NPC1タンパク質がその抑制効果に重要であることも確認することが出来た。また、実際に獣医臨床で使用されている薬剤のうち、抗真菌薬のイトラコナゾールがU18666Aと同様の作用を持つことを発見した。これらの発見は、これまでほとんど解明されていないI型FIPVの感染・増殖メカニズムを理解する上で重要な内容と考えられる。
|